飼い主の直感

ヴィッキー

2008年02月21日 01:30

ゆりちゃんは相変わらず行方不明です。



ゆりちゃん ↑ の詳細情報は獣医師会の掲示板に掲示されています。



今日はヴィッキーが突然メールを送ってしまった
柴犬ブリーダーのIさんも心配して電話をくださり、
夜には飼い主Sさんとお電話でお話しました。
すると興味深い話が・・・。

Iさんが自宅の門のところに置いてくださっている
ドッグフードは多少食べられた形跡があるけれど
ゆりちゃんは食欲もモリモリで、いつもぺろりと
完食していたそうです。


Sさんも毎晩気になるところに餌を置いているけど
その餌は朝早くに見回りに行くと完食されている。
しかもその場所って、今は誰も住んでいないお家で
今朝、よく見てみたら縁の下の地面(土)のところに
爪あとが見えたらしいの。

「もしかしたらこの家の縁の下に潜んでいるのかも?」
って、Sさんは思えてきたそうなんです。ヴィッキーも
そういう飼い主さんの直感って当たると思うの。
(うちのお母さんの場合は鈍いから違うけど)


その餌を置く場所は、その家の門の中だから、
野良猫ちゃんは入れるけど、フツーのお散歩犬は
食べないみたい・・・。

なので今夜の作戦は
①(猫が食べないであろう)リンゴを置いてくる
  ※ゆりちゃんはリンゴは大好き!
②あまり美味しくないと、犬に不評な(!)
  ドッグフードを置いてくる
  ※ゆりちゃんはそのご飯も嫌がらずに食べる

これを食べたら、ゆりちゃんはこの近くにいて
毎晩、ご飯を食べている確信が深まると思うの。


超寒がり犬のヴィッキーと違って、ゆりちゃんは
外ハウス住まいだったから、どこかの建物とか、
縁の下にいてくれたら、きっと寒さも多少凌げて
体力も落ちていないと思うの。


犬には帰巣本能があって、数100kmも離れた場所
から自宅に戻ってきたという例も実際にあるけれど
(帰巣本能の科学的根拠は?だけど)16歳という
年齢からしても、目や耳が利きにくくなっているから
心配・・・なんかヴィッキーもじーっとしていられず、
ゆりちゃんを捜しに行きたいです・・・。



『ゆりちゃん、どこにいるのか教えてワン!』



迷子犬に関しては、改正遺失物保護法が昨年12月に施行され
◎情報を都道府県単位で集約して、各警察本部の
ホームページ(HP)で公表してくれるとのこと

・・・これなら少し遠くにさまよっていても捜しやすくなる!
・・・ってぬか喜びしていたら『動物愛護法による引取りの
対象となる犬や猫は遺失物法の対象外となります』
・・・・だって、なんじゃそりゃぁ。

殆どの人が愛犬が行方不明になると警察に届けるけど
警察と動物愛護センターとの連携が悪かったらどうなるの?
・・・っと悩む前に、迷子にならないように気をつけなくっちゃ。



どうか飼い主Sさんの直感が当たりますように・・・。
今夜の作戦が成功しますように・・・、そしてゆりちゃんが
無事でお家に帰れますように・・・。
それからSさん宅で保護しているワンちゃんの飼い主さんが
早く見つかりますように・・・。


毎度の長文、最後まで読んでくださってありがとうございました。

関連記事