かっぱえびせんと七福神巡り
昨日の朝はこの冬一番の冷え込み・・・とお天気予報の
お姉さんが言うので、お母さんとくっついて寝ていました。
明け方には汗ばむくらい暑かったぁ~
そのぬくぬくが逃げないようにとTシャツにスカジャンを
着こんで、イヤーマフをしてラジオ体操に行きました。
おばあちゃん達に「まちこまきみたい」と言われたけど
本当のまちこまきをしらないから、はーちゃん(うちの
おばあちゃん)に聞いてみようっと
昨夜は「Qさま、プレッシャースタディ」の代わりに
「世の中初めて130連発SP」という番組を放送して
いました。Qさまは出演者に向かって「バカッ」って
怒り出すお母さんを鎮めるのが大変なんだよ
で、世の中初めて130連発の中で、カルビー
「
かっぱえびせん」に関する気になる情報が・・・・。
それは
スーパーの陳列棚に1個ぐらいの確立で、
恵比寿さまがプリントされた包装があるんだって。
早速コンビニに行こうとしたお母さんを引き止め
ました(+_+)ヤレヤレ 本当に大変なんだよ
すると冷静になったお母さんが「お正月はさあ
日本橋七福神巡りしようか~」って言い出すの。
「(◎_◎)七福神巡りぃ~っ!」
日本橋七福神巡りは、他の七福神巡りと異なって、
すべて神社で占められており、その上1時間半位で
回れる、日本一短いコースなんだって。
(詳細マップは
ここを見てね)
実はお母さんは3年前に、先輩のSさんと一緒に
この日本橋七福神巡りをしたことがあるの。
でも、その時は日本橋の三越本店で待ち合わせて
おしゃべりしながら迷子になりながら歩いたんだけど
ヴィッキーはどうやって三越まで行くのかな・・・って
不安になっていたら
「人形町までベビーカーで行こうよ」だって(◎_◎)!
そりゃあ、お母さんが以前調べたように、都バスには
ペットの大きさ制限がないので、ケージやベビーカーに
乗ってて、混雑時じゃなかったら乗車拒否されないと
言うことなんだけど、大丈夫かなあ・・・。
お正月早々乗車拒否で嫌な気分になるくらいなら
お母さんがベビーカーを押して頑張って歩いてくれれば
人形町まで1時間位足らずで行けると思うんだよね。
だ・か・ら、ヴィッキーは
こんな感じで付き合ってあげようかと思います。
帰りには八重洲の大丸で都路里のパフェを食べて
銀座で竹葉亭のうなぎを食べて、中央通りをお散歩
しようっと。でもオヤツはやっぱり
やめられないとまらない「
かっぱえびせん」だよね
やめとまブラザーズによる
かっぱえびせんの可愛いサイトも
見てね。やめとまブラザーズ・・も可愛いけど個人的には
ゴンビルブラザーズが好きだよんっ(o^_^o)
お正月が寒くならないように、雨も降りませんように。
神様っ、(>人<) お願いねっ!
関連記事