昨日の朝も寒かったです・・・、でも風がなかったぶん
ちょっと楽だったかな? しかもビンゴ姫からいただいた
マフラーを巻いているので、首長族は風邪にも負けず、
月島のパトロールに勤しんでおります。
しかも足取りが軽いのは・・・。
パトロール後にくぅ姉さんと待ち合わせをしてたから
いっつも『ヴィッちゃんヴィッちゃん』って優しく呼んで
&抱きしめてくれるの。お母さんにもしものことが・・・。
その時はくぅ姉さんのお家の子になろうと企んでいます
また昨日はね、クリスマスプレゼントに続いて、早々と
お年玉をいただいてしまったの(◎_◎)!
食べるのが可哀想なくらい可愛い(でも食べちゃうはず)
『犬まん』や『デリシャススープ』。そしてまたお母さんにも
お年玉を…。お母さんはすぐにいただいちゃったくせに、
ヴィッキーには『元旦にいただこうね』なんていうんだよ。
仕方がないから元旦までヨダレが部屋中に流れるくらい
( ̄¬ ̄)じゅるじゅるじゅるとたらしながら待ってます。
くぅ姉さん、いつもありがとワン
朝早くからそんなうれしいことがあって興奮したためか
ヴィッキーは爆睡しちゃってね・・・。井元動物病院には
午前中の診察時間ギリギリに間に合うように行こうと
していたけどまだ寒かったこともあったりで、3時過ぎに
お家を出て、道草クンクンもせずに(?)まっすぐ病院を
目指しました!
隅田川がキラキラしてきれいだったけど・・・って
お母さんはいっつも道草ばっかりなんだから・・・・。
しかもこの組み合わせ、なんかセンス悪いよね・・・。
ヴィッキーは皆さんに好評だったセーターを着たくて
お母さんは佃大橋の上は風が強いからスカジャンを
着せたい・・・というののコラボなの。とはいっても
カッコ悪いから橋を渡ったらすぐにスカジャン脱ぎ、
ねずみ男にならないように頑張って歩きました
本当はセーターと重ね着しても似合う、真っ白の
ひつじさんコートで良かったのにさっ
そうこうブツブツ言いながら、途中できれいなお姉さんに
『可愛い~』を連発されてデレデレしながら
井元動物病院を目指しました。
到着したら『入院中の猫ちゃんに面会にきたの』という
2人のおばあちゃん達が待合室で猫ちゃんを抱いてて、
『先生と(先生の)お母さんはお預かり&入院中のワン
&猫ちゃん達のご飯中だよ』って教えてもらったので、
待合室でおばあちゃん達に甘えながら待ってました。
すると・・・
男性が血相を変えてシュナウザーの口を押さえながら
抱いて入ってきて、付き添いのおばちゃまがオロオロ。
親子かな?って思ったら、隅田川テラスでお兄さんの
スコッチテリアが、おばちゃまのシュナの鼻をガブッと
噛んじゃって、シュナが大量の出血、失神&失禁して
・・・慌ててタクシーで井元先生のところに来たという
訳なんです。
病院に着いた時にはシュナの出血も止まっていたけど、
慌ててスコッチの口を開かせたという、お兄さんの手は
生傷が凄くって・・・。おばちゃまもヴィッキー達に話を
聞いてもらいたいけど加害者の前だし・・・。井元先生は
『すぐ縫うから大丈夫』ってシュナを抱いて手術室へ入り
15分もしないうちに、エリザベスを付けたシュナを抱いて
診察室に帰ってきました。(◎_◎)早っ!
一週間後には抜糸できるみたいだけど、おばちゃまは
元旦から海外旅行に行くらしく、(井元先生のところは
満杯だったから)成田のペットホテルに預ける予定と
いうことで・・・。
おばちゃま『古希のお祝いの旅行なので、中止する訳
にもいかないし・・・。』
先生『成田のペットホテルに獣医さんが常駐しているなら、
抜糸をお願いできるかなぁ・・・』
おばちゃま『ペットホテルに獣医さんがいてもややこしいし
心配だわ・・・』
ヴィッキー『預かってあげたいけど、うちはお部屋が狭くて・・・』
お兄さん『僕が預かるべきなんですけど、何せ加害者の
立場なので・・・』
すると先生が・・・『年末年始で20頭預かるんだよね
満杯だけど・・・やっぱりうちで預かるのが一番良いね、
そうしよう』ということになりました。良かった良かった。
(先生、ケージ足りないなら貸してあげようかな・・・)
シュナの飼い主のおばちゃまは、突然の出来事に
ビックリしているのと、シュナが今回のことがトラウマに
なっちゃうのを心配していたけど、とにかくお兄さんが
『毎日、様子を伺う電話もしますから』って、治療費だけ
ではなく、誠意をもって対応していることは、シュナの
おばちゃまにも十分伝わってきたので、おばちゃまも
怒りをぶつけるでもなく、とにかく早く傷が癒えるのを
お互いに待つことになってホッとしました。
そ・こ・で・・・。
お母さんはさすがに被害者であるシュナ&おばちゃまの
目の前だったのでお兄さんには言えなかったのだけどね。
元損保の社員だったお母さんの知識では、犬=物扱いで
家族(飼い犬等も含む)が他人や他人の所有物に損害を
与えた場合に使える保険があるそうなんです。
それは火災保険や傷害保険の特約として付けられている
『個人賠責(
個人賠償責任保険)』なの。もしかしたら
いろんな保険の特約で重複して付けがちだけど、例え
数百円の微々たる保険料でも、ダブってつける必要は
全然ありません。
今回のケースでは治療費、タクシー代はもちろん適用
され、入院費も必要に応じて適用されます。ただし、
飼い主がたまたま留守にするので必要以上の入院分
、成田のペットホテルのキャンセル料等は、どこまで
保険金が出るかは、ケースバイケース。保険会社に
相談するしかないです。
今回は事件が起きたばっかりだし、被害者さんの前で
保険の話をするわけにもいかず・・・、お兄さん許してね。
こんなことがあっちゃ困るけど、井元先生の病院なら
いざ知らず、治療費や入院代も結構な額になります。
損保の火災保険等の証券が手元にあったら、ちょっと
特約欄に『
個人賠責』ってあるのかチェックしてみて
ください。
損保に限らず保険というのは、請求しないともらうことが
できません。せっかく入っているなら上手に使ってみて
無駄なく保険金を受け取ってくださいね。
・・・とびっくりしちゃいましたが、先生に『ヴィッキーさん、
今日はどうしたの?』って聞かれて、なんでもないけれど
先生に会いにきちゃいました』とは言えず、『お休み前の
健康診断をお願いしま~す』と言って診察台へ・・・。
またきれいに爪も切ってもらって、『ごきげんだね~どこも
悪いところはなさそうだね』とはなまるをいただきました
先生と先生のお母さんには今年のお礼を言って『来年も
元気でも病院には頻繁にきますから』ってお願いをして
『良いお年を~』と病院を後にしました。
具合が悪くなっちゃ困るけど、20頭も預かっているなら
何かあっても先生は(年末年始も)必ず病院に居るって
ことだよね。ホッ
お母さんは泉ピン子の『半年で15キロ!』に刺激され
元旦からダイエットするんだって。ヴィッキーもちょっと
体重が増えたのでダイエットしようっと!まっ、すぐに
取り戻さないと、『自称ラブラドール界の由美かおる』
って名乗れなくなるから必死です
今日も皆様にとって素敵な一日となりますように
そして元気で楽しく過ごせますように・・・。
お・や・す・み・な・さ・い