膀胱炎?でお色気UP!

ヴィッキー

2009年02月03日 01:27

PCに向かうと書きたいことばっかりで、いつも悩んじゃうの。
とはいっても恥ずかしくて書きたくないこともあるんだけどね。



何がブルーの原因かというと



コレは本当は書きたくないことなんだけど・・・。



コレっていうのはね・・・、
そう、ココに干された低反発のベッドパッド・・・。



だってぇ~、
ヴィッキー庸介さまに嫌われたくないんだもん。


でも、心配してくださったワン友やお母さんのお友達にも
報告しないとね・・・。





それはね・・・、先週の金曜日から日曜日にかけて
4回おもらしをしちゃったんですよ・・・。そのうちの1回は
(トイレは用意していないから)浴室でしたのは◎として
1回はご飯を食べた後、その場で無意識に。後の2回は
お母さんに添い寝をしているベッドの中デシタ。

数日前に使い始めた低反発ベッドパッドは・・・。
洗って干して干して・・・3日目にようやく乾きました。

にしても・・・。いくらなんでもおもらしなんて
ありえないっつ~の!



雨続きだった土曜日は、レインコートを着て何度も何度も
お散歩させられたの。お母さんは井元動物病院に電話をし
『明日の朝はおしっこを持って病院にいくど~!』って
張り切っていたのに、日曜の朝もベッドの中でまたもや・・・。

でも金曜日は自分もグッショリになっちゃったお母さんが、
ビニールシートとおしっこシートを敷き詰めていたから、
ベッドの被害は少なかったんだけど、気分は超ブルー

でも落ち込んでばかりいられないから、気を取り直して
大好きな井元先生に会えると思って



井元動物病院を目指しました。



だって、今週も井元先生に会えるんだもん♪



・・・で早速井元先生に診ていただいたら、
膀胱等のできもの・・・という心配は全然なかったけれど
持参したおしっこの中に細菌がいっぱいいたんですって
モニターでみたお母さんもビックリしていました(◎_◎)!

ただ、様々な数値からは腎臓や糖尿病等の症状ではなく
①細菌性の膀胱炎
②女性ホルモンの減少による、締りの悪さ
・・・のいずれかということでした。



井元先生はどちらかの薬から試したい様子だったのに、
お母さんのおしっこ臭さに同情して(臭いわけないでしょ!)
『じゃあ、両方の薬を出してみようか』だって、優しいなぁ♪

お母さんったら思わず、『女性ホルモンのお薬を飲んだら
お色気が出たり、若返ったりするんですかあ?』なんて
先生に聞いてるの。ふざけているよね、まったくもう!

とにかく、抗生物質と女性ホルモンのお薬を飲んで
様子を見ることになりました。



診察を終えて帰ろうと思ったら、(その日初対面だった)
猫ちゃん連れのおばちゃんが、『車で送ってあげるよ』と
声を掛けてくださいました。

とってもうれしかったけど、車の中でチビると困るし
せっかくのご好意でしたが『ヴィッキーが腹ペコで
途中で行き倒れていたら、拾ってくださいね』って
言ったら笑われちゃった。

先生のお母様もそれを聞いてゲラゲラ笑いながら
『サンプルフード』を1袋くださって、『途中で行き倒れたら
これを食べて、頑張って月島まで帰るのよ~』だって。

サンプルフード、もらったど~(o^_^o)/



ヴィッキー達の年齢になると、おもらし=痴呆とか
お年のせいって簡単に言われてしまいがちだけれど、
原因のひとつが膀胱炎であることは確かだったので、



帰り道は足取りも軽くって、行き倒れたりしなかったよ
しかもお母さんの言うとおり



・・・なんて気がしてきちゃった(o^_^o)えへへっ

もちろんお薬を飲んでいるのと、朝夕のお散歩に加えて
真夜中&早朝のお散歩でこまめに出さされているので、
日曜日の朝以降は全然おもらしもしていませんよ。

でも、あのホルモン剤を飲んだら、お色気UPするかも!
庸介さまをメロメロにできちゃうかもね、うふっ



そういえば、節分って水曜日だと思っていたら今日でした。

昨日まで気がつかなかったお母さんは、噴火騒ぎの中
軽井沢に行くんだって。ヴィッキーはベルちゃんと一緒に
月島観音様の豆まきに行ってこようかな?



膀胱炎っておしっこが出にくいものだと思っていたけど
そういう訳ではないみたいなの。みなさんも出したい時は
我慢をしたりせずに膀胱炎には気を付けてくださいね。

今夜は夜中のお散歩に付き合わせられませんように。
お・や・す・み・な・さ・い

関連記事