アスリート犬のヴィッキーです。
日本中がWBCで熱くなっていましたね
ヴィッキー&お母さんも以前だったらTVに向かって大声援!
・・・だったと思いますが、監督選びのゴタゴタで冷め気味
でも、NEWSで流れる決勝戦の模様を見て、
侍NIPPONにはおめでとうって言ってあげたくなりました
先日の東京マラソン2009といい、このWBCといい、
こういう熱い場面を見ているとアスリート魂がうずきます。
・・・ということで、ヴィッキーのこれからの目標は
『オリンピックに出てみたい』
・・・なんてどうでしょうか(;^_^A
昔、お母さんは損保会社で示談屋をしていた時に
後輩のMりん、JちゃんやMちゃんと4人で
『カバディの選手になってオリンピックに出ようよ』
・・・なんていつも言っていたんだよね。
この4人組って、無謀にも社内のレガッタ大会に出て、
ド素人なのに、ボート部員のいるチームにも勝っちゃって
3年連続で3位入賞するほどだから結構本気だったのかも?
・・・なんてお母さんの話は置いておいて
で、ヴィッキーが出場できるとしたら、2016年に正式競技に
選ばれそうな競技でのチャレンジ? ・・・と思ってcheck
・・・すると今のところ候補に挙がっているのは
1) ゴルフ
2) 7人制ラグビー
3) 空手
4) スカッシュ
5) ローラースケート
6) 野球
7) ソフトボール
・・・の7種目だけどどれも今から頑張っても無理じゃん。
そう思ってがっくりしていたら、お母さんが
『綱引きがあるじゃん』
『つっ、綱引?』
そう・・・、
綱引は1900年(パリ)から1920年(アントワープ)まで
正式競技だったんだって(8人対8人の団体競技)
しかも日本綱引連盟に登録している選手数は約3000人程度。
また綱引きってただ単に体格や筋力だけではなくって、
駆け引きとかテクニックが物を言う奥深い競技なんだって。
だったらヴィッキーにはガウガウする力だけじゃなくて
『勝たせてちょうだいワン、ウルウル』っていうワザもありかな
その前に2016年のオリンピックが東京で開催されることと、
ヴィッキーが元気で長生きしていることが大切だよね
今日も2種類のカリカリに、十穀米と塩無添加キビナゴ煮干、
マグロと焼き芋に茹で野菜スープをたくさん掛けてもろて
デザートにイチゴもらってプチ満腹
たくさん寝て明日もたくさんパトロールして筋肉を鍛えようっと!
お・や・す・み・な・さ・い
甘先生のコンサートが開催される4月17日まで、
CMを貼り付けさせていただきま~す。
※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
var cm_option = new Object();cm_option.auto_play=true;cm_option.volume=10;cm_option.repeat_play=true;cm_option.jump_action="newwin";SetPlayer("cmizer.com/swfs/cmizer_player.swf",280,260,"cmizer.com/cm/movie/e/7q/28/6x93z.xml","36476", cm_option);
宗次ホール ランチタイムコンサート
~
甘建民 二胡の世界~
日時:2009年4月17日(金)11:00開場 11:30開演
入場料:全席自由1000円
問い合せ先:
宗次ホール TEL:052-265-1718
演奏予定曲目: 『愛の挨拶』『アヴェマリア』『豫北叙事曲』他
コンサート終了後 宗次ホール隣の
ホテルプリシードにて
出演者・甘建民氏を囲んでのランチパーティもあります。
ランチパーティは要予約・先着40名様限定
フランス料理のバイキングとフリードリンクで4800円。
コンサートチケットとパーティチケットのお得な5500円も
ございます。
お問い合わせ・ご予約
宗次ホール 052−265−1715
http://www.munetsuguhall.com
宗次ホールチケットセンター
052−265−1718
パーティのお問い合わせ・ご予約
090−9325−5430(わたしょう)