ヴィッキーです、おはようございます
昨日はたくさんのアクセス&コメントもいただきまして
ありがとうございました。
ペットの中でも特に猫ちゃんやワンと一緒に暮らした経験が
ある方なら、『ペットは家族であり、姉妹であり友達である』
・・・そんな感情をご理解いただけるとおもいます。
でも、中にはそう思われない方だっていらっしゃるし、
それを強制しようとも思っていません。
どんなに若い子ぶっても13歳であることは事実です。
お母さんやお友達はひいき目に見てくれるけれど、
一般的に『年寄り犬』であることには間違いありません。
過去にもいきなり『年寄り犬』と言われた経験はあります。
でも『そういう聞き方をしないでください』と言ったら、
素直に『ゴメンナサイ』と謝ってくれた人もいました。
言った人にとっては何気ない一言・・・でも他人を傷つける
思い言葉って、たくさんたくさんあるんですよね。
でも相手を傷つけたとわかったら、ちゃんと謝ればいいんだし
そこで謝らない(謝れない)と、知らず知らずに友人だって
立ち去って、孤独になってしまうと思うんです。
その一方で、励ましの言葉は大きな勇気にもなります
みなさんの言葉で、おばあさんにあのように反論したことは
間違ってはいなかったのかな・・・ってね。
言ってみたもののワカランチンのおばあさんで、残念では
ありましたが、やっぱり言う時は言わなくっちゃ!なんてね。
コメントをくださったみなさん
たくさんの勇気をありがとうございます。
昨日、ミンクちゃんのママに今回のことを話したら、
『今度言ったら容赦しないよ!』って、超お怒りモード。
お母さんのはおばあさんの顔をバッチリ覚えているし
ミンクちゃんのママと一緒の時に再会でもしたら、
凄いことになっちゃうかも(◎_◎)!
この可愛いトイプーさんは、昨日ご紹介したラッシュくんです。
お母さんがお買い物に行く時にバッタリ出会ったそうなので
激写してもらいました。とってもキュートでしょ
ヴィッキーは、1歳未満のラッシュくんとリュウちゃん、そして
1歳のクラッカーちゃんと、まっジャニーズに例えればジュニア。
めちゃ若いエキスも、毎回ちゅうちゅうさせてもらっているし
もう『ヨボヨボ』だなんて言われないように(無理もしないで)
今日も月島のパトロール、頑張りま~す。
下の動画は、おばあさんにアレコレと言われた直後。
これでヨボヨボって言われるなら、常に走っていないと
ダメなのかしらん。
【ヴィッキーからのお願いです】
ワンちゃんに話しかけてくれるのなら、まず『何歳ですか?』と
聞いてくださいませんか? 歩く姿から年齢を感じたとしても
(若くても)病気やケガでゆっくり歩いている子だっています。
それから、命あるものにはすべて感情があると思います。
わからないと決め付けて、酷い言葉を浴びせるくらいなら
話しかけないでください、近づいてこないでください。
【井元動物病院メイトのみなさんへ】
お天気次第ですが、夕方の5時頃に病院に行きま~す
見かけたら声を掛けてくださいね