夏バテ予防!は豚肉パワーと水分補給で!

ヴィッキー

2009年07月22日 00:25



昨日はお母さんの歯痛でお騒がせしました。
お見舞いメールもありがとうございました(>人<)



お母さんは痛み止めを2回飲み、激痛は何とか収まったけど



自称・ポニョ(実際はアンパンマン)のように頬が腫れて、
ますますまん丸な、しもぶくれ顔になっていました


地元の歯科クリニックに通おうかどうしようか悩んでいたけど、
医科歯科大の担当医、S先生がとっても優しかったので
(予約がとりにくいけど)このまま通うことにしたみたいです。



お母さんと扇風機ちゃんのおかげで超寝不足なヴィッキーは
5時過ぎ(30分掛かったけど)にはお母さんを起こしてあげて
小1時間もお散歩に付き合ってあげました。


このままじゃあ夏バテしちゃうと思って、夕ご飯には



豚のしゃぶしゃぶサラダをトッピングしてもらいました。



だって~、豚肉にはスタミナのもとになるビタミンB1をはじめ
成長を促進するビタミンB2、それに体を構成し代謝を調節する
カリウム、リン、イオウなどのミネラルも多く含まれているの。
しかも加熱しても壊れにくく、体内での吸収効率も良いみたい。

・・・となったら『豚しゃぶサラダ』が最適なんだよね~




豚肉って凄いでしょ? これをトッピングしてもらったら





こんな風にバクバクっと食べるんだよ
(もちろん、この下にある、カリカリご飯も食べているよ)



それからね、夏バテ防止には水分補給も大切なんだって。

『たくさん飲んで、たくさん出して・・・。これがデトックスの
基本だよ』って、ミンクちゃんのママが教えてくれました。




お散歩の途中でもお水をゴクゴク飲むと、ミンクちゃんのママが
『ヴィッキーはエライね~』って褒めてくれるんだよ




『ミンク、お外では飲みたくないんだも~ん』
さすがセレブなお嬢様犬です・・・。



そういえば、今夜の『たけしの本当は怖い家庭の医学』でも
水分補給ができなくなると、慢性的な夏バテの原因になると
放送していたね。(自律神経症状として、脳脊髄液減少症
結びつけるのはいささか強引だったと思うけどね)

お水はたくさん飲みましょう



それからもうひとつ、




若いワン(りゅうくん、1歳になりたてのほっかほか)の
『若者エキス』をちゅうちゅうさせてもらうことも大切だよ。
(りゅうくん、めちゃ迷惑そうですけど~ by:お母さん)




そんなの気にしていたら、りゅうくんも大人になれないよ~ん。

ニンゲンさんもワンズのみんなも、たくさん食べて、たくさん寝て
夏バテしないように気をつけてくださいね。

お・や・す・み・な・さ・い


関連記事