今朝も曇っていたけど、蒸し暑かったですね。
ヴィッキーは5時にお母さんを起こしてあげて、放牧に・・・
じゃなくてお散歩に行ってきました。
隅田川テラスでも川風が殆どなかったし、またこのまま
一周コースに行くと、熱中症騒ぎの二の舞になるので
さくっと歩いて公園に戻ったら、ミンクちゃんに会いました。
『ヴィッキー、本当に元気になって良かったね』・・・と
ミンクちゃんとママも、元気になったヴィッキーをみて
喜んでくれました。もうお家の中でもおやつをもらうために
ベッドから飛び降りているくらいすっかり元気
でも、『絶対に無理をしちゃだめだよ』って井元先生と
したから、お散歩も無理しないで、
今年の夏も無事に乗り切らなくっちゃ・・・。
そこで暑さを乗り切ろうと、『今日は土用の丑の日だよ!』と
お母さんに訴えたけど、朝も夜も塩無添加キビナゴ入りの
カリカリご飯でした。
なのになのにぃ~
お母さんは午後から熱海でのお仕事があったので、一本早い
新幹線に乗って、熱海でご飯を食べようと思ったらしいの。
数年前、熱海中を仕事でまわっていた時に、タクシーの
運転手さんが教えてくれた、魚屋さんがやっている食堂で
おいしいお刺身を食べたので、どうせ『うなぎ』を食べるなら
・・・と思ってそのお店に行ったんだって。
すると看板に『宮崎産 天然うなぎ』と書いてあったけれど
時間があまりなかったのでおじさんに聞いたら『10分位で
用意できます』とある意味うれしい反応。でも天然うなぎを
さばいて焼いて・・・そんなに早くうな重にできるのかな?
・・・と思いつつ待っていたら
なんじゃこりゃ?『まるでスーパーで売っているうなぎじゃん』
・・・とお母さんは思ったそうです。とくにこのこってりしたタレは
どう見てもパックにつけられているタレそのものだし・・・。
付け合せは卵のかき玉汁にお新香に昨日の残りの中華・・・
みたいなもの。1300円とはいっても、お母さんはそのお店の
手前の和食屋さんに入るべきだったと後悔したそうです。
しかも食事を済ませて、お茶を飲んでいた時に入ってきた
お客さんがうな重を注文したら、おばさんが『うなぎ』と
書かれたダンボール箱を店頭から厨房に運んだそうです。
「ああ、やっぱり・・・」
冷凍うなぎだったということです。
さばく時間もかからないから、10分で出せたってこと・・・。
やっぱりヴィッキーにうなぎを食べさせてくれずに、自分だけ
食べようとするからこうなっちゃうんだよね。
これが月島の『めし屋』だったなら、うなぎももっと大きくて
750円で『うな丼定食』を食べさせてくれるのに・・・。
昨日もお昼も夜も、新鮮なお魚を食べてばかりなのに
何も『土用の丑の日』だからって、わざわざ熱海でうなぎを
食べる必要はなかったんだからね。
・・・お母さんに毎日言ってあげたい言葉です。
明日の朝も井元先生とのお約束を守るべく、5時には
お母さんを起こして、お散歩に連れて行ってあげなくっちゃ
明日も皆様にとって素敵な一日となりますように
そして元気で楽しく過ごせますよう祈っております。
お・や・す・み・な・さ・い