日本橋へ『3674歩×2』の旅

ヴィッキー

2009年03月08日 01:06



ちょっとネムネムのヴィッキーです、どもどもっ
 
土曜日の朝は空気がちょっと冷えていたけど、
もんじゃ商店街もしっかりパトロールをしてきました。

・・・するとけたたましいサイレンの音
良く見たら消防車が10台、パトカーが数台駆けつけました。
どうやらボヤだったみたいです。

木造の長屋が残る月島は、火事ひとつでも命取り。
みなさん火の元には十分気をつけてくださいね。



お昼前にお母さんが恵比寿のヘアサロンに行ったので
安心してお昼寝をしていたら、4時前に帰ってきちゃいました。

一息ついてしていると思ったら
『ヴィッキー、お出かけの支度をしてね』なんていうの。



そう、今日(8日)から、お母さんも以前参加していた
版画サークルが日本橋の『ギャラリー白百合』で
合同展を開くのです。

版画サークルの方々はヴィッキーのことを良く知っているし
久しぶりに皆さんに会うならと、日曜日の夕方に開かれる
オープニングパーティに顔を出すつもりだったみたいだけど、
日曜日は天気も下り坂だし、搬入の際ならみんながもいる
・・・ということで、土曜日のうちに行くことにしたんだって。



・・・ということで



出発です。事前にキョリ測で測ったら
月島からギャラリー白百合まで2.97㎞ 時速3㎞で約1時間
約3674歩の距離なんだって

出発時にばったり会った、ちーちゃんのママに
「日本橋まで行ってくるね」といったら(◎_◎)してました。



ヴィッキーは、ベビーカーを引きずりながら佃小橋の側を通り



佃公園とル・ファールを抜けてリバーシティ21へ。



『ブレブレじゃなくって、ちゃんと撮ってよ~』と
お母さんに注意したら



中央大橋のたもとで、ベビーカーに乗せられちゃいました



ここからは延々とバス通り・・・というか、お母さんが自転車で
会社に行く時とほとんど同じルート。だから・・・



新川の交差点でも



八丁堀の交差点でも



「3674歩、歩くはずだったのに、つまんな~い」



「隙あらば降りたいワン」そんなこんなをしていたら



ギャラリー白百合』に到着



皆さん展示作業で忙しいのに、代わる代わる外に来て
ヴィッキーのことをナデナデしてくださいました。


ベビーカーにおとなしく乗ってるのも『さすが盲導犬!』
・・・と褒めていただきましたが、盲導犬さんは一握りの
エリート中のエリート。お仲間だなんておこがましくって。





飾りつけも終わって、ヴィッキーも作品ちゃんたちを
見せていただきました。みなさん、思い思いのテーマで
とっても上手に仕上がっていました。

最後に記念写真を撮ったけど、それはいただいたら
ここに入れますね



みなさんとお食事をご一緒できなかったのは残念だけど
また会期中(~3月14日)に遊びに行ってみようっと(o^_^o)

日本橋(八重洲北口から徒歩1分)の近くまで
お出かけの際にはギャラリーを覗いてみてくださいね。

第4回『清遊版画展』<木版画の世界>
会期:2009年3月8日(日)~14日(土)
時間:午前11時~午後6時30分 最終日5時まで
場所:ギャラリー白百合
    東京都中央区日本橋3-2-6 岩上ビル1F
    03-3271-2225(会場)
    03-3271-3600(事務所)



お母さんがサークル在籍時に指導を仰いでいた、
芸大の清野泰行先生(現在は東京学芸大学)
の個展もすぐ近くで開かれています。

清野泰行展『住処 2009-ハナハチー
会期:2009年3月9日(月)~21日(土)
時間:午前12時~午後7時(日曜日休廊) 最終日5時まで
場所:巷房・2(地下)/階段下(地下)で同時開催
    東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビルB1F
    03-3567-8727



今や木版画とかの世界から大きく発展された作品ですが
清遊版画会にも特別出品されています。よろしかったら
こちらも覗いてみてくださいね



行き同様に、佃公園まで行って、降ろしてもらえました。



3674歩×往復=7348歩 ・・・の旅のはずだったのに
その半分以下も歩いていないなんて、ガッカリ

でも・・・
たくさんナデナデされて、ちょびっと疲れちゃったから寝るね。
お・や・す・み・な・さ・い

関連記事