最近、お母さんはなかなか喧嘩をしなくなったけれど・・・。
『ノーリード』で犬を散歩(?)させている人を見るとイラッとし
その犬がヴィッキーに駆け寄って来ようものなら
『ブチッ!』・・・とスイッチが入ります。
お母さんの地声はメチャ低くって、しかもスゴ~く通る声。
その迫力って
月島レディースのヴィッキー姐さんだって、ビビッてチビる程!
こんな時はとにかく逃げるのが一番良いですよ~
さてさて、このブログで何度も書いていることですが・・・。
犬は群れで生活する動物で、飼い主はその群れのリーダー。
あらゆる意味で『安全』を導いてくれる存在のはずなんです。
安全に導くって、愛犬が事故にあったり拾い食いをしないように
・・・ということだけじゃなくって、人や他の犬に怪我を負わせたり
迷惑をかけたりすることのないように・・・と、いろいろあるんです。
それを踏まえて、東京都では
『ノーリード禁止』という条例が
定められているのに、それすら守れない、排泄物の処理も
しないような人が一人でもいると、飼い主すべてのモラルが
問われるから、ホント迷惑です( ̄ェ ̄;)
・・・とヴィッキーまでも嘆いちゃうのは、最近道路のあちこちに
排泄物がやたらと落ちているし、おしっこには水すら掛けないし
犬なら誰でも友達といわんばかりに、こちらが嫌がっていても
どこまでも追いかけてくるし、狭い歩道でも譲り合うこともせず
・・・マナーとか、モラルとかもを含めて、犬を飼う前に試験を
すれば良いって思っていたの。そうしたら
殺処分されるイヌネコの情景。
ペットの飼育は免許制にするべきでしょうか?
(詳しくは上のグラフをクリックしてみてね♪)
・・・というアンケートを行っていた
ニュースサイトを見つけました。
お散歩時のマナー云々も大切だけど、生涯飼育できるのか
ちゃんと考えた上で、限りある命の重さをわかった上で、
ペットを家族に迎え、愛情たっぷりに育ててほしいものです。
もちろん、ヴィッキーもお母さんも
『ペット飼育も免許制、大賛成!です』
マナーの悪いのは犬じゃなくって、飼い主ですから~