犬は言葉を話せるか?
2008年12月07日

お天気は回復したけど北風が寒っ!
でもちゃんと厚着をして、月島と晴海のパトロールを
してきましたよ

ぶるぶるっ

どもどもっ、ヴィッキーです。
この前、とある人に『ヴィッキーは要求吠えしないの?』
と聞かれました。ヴィッキーは基本的に吠えません。
吠えるとしたらチャイムがなった時、街角で喧嘩を売られ
(普段はシカトだけど)余程気に入らなかった時位かな?
なぜかといったら、ヴィッキーはお母さんに対しても
『あーしたい、こーして欲しい』というのをちゃんと言葉
(ボディランゲージ)で伝えているし、ニンゲンの言葉も
ちゃんと理解できるんです(特に悪口には敏感だよん)

ヴィッキー達はニンゲンとまったく同じ言語を話すことは
ほとんどできないけど、『吠える』という動作(?)にも
嬉しい、甘える、怒る、悲しい、不安・・・といろいろな
種類があるんです。
それをどう見極めるかって? それは愛情をもった目で
見ていれば必ずわかると思いますよ。
でも、『そんな簡単にわからないよ~』という方には

犬と話そう―愛犬の気持ちがわかる犬語の世界
または


『しゃべる犬カイくんのひとりごとシリーズ』がお勧めです。

じゃあ、この顔は何を言っているのと思うかな?
『11時になったら、焼き芋買ってきて・・・じゃないの?』
(by:お母さん)
はい、大正解

今日はお家でお仕事みたいだけど、お母さんの相手を
してあげることには変わらないからよろしくね

Posted by ヴィッキー at 09:37│Comments(6)
│犬猫のこといろいろ
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
おはようございます。
ヴィッキーちゃんパトロールご苦労様です。
大型犬はあんまり吠えませんですよね。
ヴィッキーちゃん焼き芋が好きなのですね、
ミークも好きでした。
ヴィッキーちゃんパトロールご苦労様です。
大型犬はあんまり吠えませんですよね。
ヴィッキーちゃん焼き芋が好きなのですね、
ミークも好きでした。
Posted by クライテン2号 at 2008年12月07日 10:46
【クライテン2号さん】
メッセージありがとうございます。
パトロールは朝晩2回・年中無休なので、
風邪をひくわけにはいかず、今日も厚着で
ころころしながら出動しました。
ちょっと冷えちゃったけど、野菜スープと
焼き芋でぬくぬくしちゃいました(o^_^o)
メッセージありがとうございます。
パトロールは朝晩2回・年中無休なので、
風邪をひくわけにはいかず、今日も厚着で
ころころしながら出動しました。
ちょっと冷えちゃったけど、野菜スープと
焼き芋でぬくぬくしちゃいました(o^_^o)
Posted by ヴィッキー
at 2008年12月07日 23:09

あ~、ヴィッキーちゃんてなんていい子なにょ!
ウチのサダハルなね~・・・・はぁー。
ため息出るくらい悪ガキなんざんすよ!まだまだお子ちゃまだから?
躾ちゃんとしなきゃと思ってもなかなかうまくいかず。
最近は沖縄にある警察犬訓練所にマジ通おうかと思う日々。
飛びつき、かじり癖....
なかなか治らなくて私もムスメもお手上げ状態。。。
ちょっと悩んじゃってます。
ウチのサダハルなね~・・・・はぁー。
ため息出るくらい悪ガキなんざんすよ!まだまだお子ちゃまだから?
躾ちゃんとしなきゃと思ってもなかなかうまくいかず。
最近は沖縄にある警察犬訓練所にマジ通おうかと思う日々。
飛びつき、かじり癖....
なかなか治らなくて私もムスメもお手上げ状態。。。
ちょっと悩んじゃってます。
Posted by 未杝帆 at 2008年12月07日 23:28
【未杝帆さん&サダハルくん】
メッセージ、ありがとうございます。
ヴィッキーだってかなりの怪獣だったんですよ。
でもブリーダーさんが『大型犬だからきちんと
訓練しよう』と、懇意にしている警察犬学校を
紹介してくださって半年入って訓練をしたの。
とはいっても落ち着いたのは2歳過ぎかな?
だってサダハルくん、1歳になったばかりだもん。
でもね・・・
飛びつき・・飛びついたらすかさず鼻をポンと叩き
飛びつく=嫌な感じを記憶させる
かじり癖・・歯がかゆいかもしれないから、骨や
KONG(おもちゃ)でストレスを解消させ
かじっちゃいけないものには犬が嫌いな
スプレー『ビターアップル』等で予防
等で対処できないかな? 新聞等を丸めておいて
何気に(視界に入れないように)お尻とかを叩くという
方法もあるけどね(視界に入ると新聞を見ただけで
すくむ・・・そんなトラウマになるのでご注意です)
だた、あま噛みも『イケナイ』ということを理解して
もらえないと、未杝帆さんやお嬢ちゃんもいつか
ケガをしちゃう可能性もあるもんね。
訓練所は的確なアドバイスをしてくれるからお勧め
ですよん。お留守番とかマテができるサダハルくん
だから、すぐに飲み込めるとおもうの。訓練所って
たぶん、犬よりも飼い主が訓練されると思います。
うちのお母さんも訓練所に入れたいくらいです(爆)
メッセージ、ありがとうございます。
ヴィッキーだってかなりの怪獣だったんですよ。
でもブリーダーさんが『大型犬だからきちんと
訓練しよう』と、懇意にしている警察犬学校を
紹介してくださって半年入って訓練をしたの。
とはいっても落ち着いたのは2歳過ぎかな?
だってサダハルくん、1歳になったばかりだもん。
でもね・・・
飛びつき・・飛びついたらすかさず鼻をポンと叩き
飛びつく=嫌な感じを記憶させる
かじり癖・・歯がかゆいかもしれないから、骨や
KONG(おもちゃ)でストレスを解消させ
かじっちゃいけないものには犬が嫌いな
スプレー『ビターアップル』等で予防
等で対処できないかな? 新聞等を丸めておいて
何気に(視界に入れないように)お尻とかを叩くという
方法もあるけどね(視界に入ると新聞を見ただけで
すくむ・・・そんなトラウマになるのでご注意です)
だた、あま噛みも『イケナイ』ということを理解して
もらえないと、未杝帆さんやお嬢ちゃんもいつか
ケガをしちゃう可能性もあるもんね。
訓練所は的確なアドバイスをしてくれるからお勧め
ですよん。お留守番とかマテができるサダハルくん
だから、すぐに飲み込めるとおもうの。訓練所って
たぶん、犬よりも飼い主が訓練されると思います。
うちのお母さんも訓練所に入れたいくらいです(爆)
Posted by ヴィッキー
at 2008年12月08日 00:24

ヴィッキーちゃん、アドバイスありがとう!
ここんとこ数日ムスメとも話し合ってとにかく一回、警察犬訓練所に相談・見学に行こうと決めたの。
問い合わせの電話したらワンコの性質にもよるけどやっぱり最低でも1~3ヶ月は預かりになるっていうので。。。実際に入れるかどうかは、ちょっとまだ決められないけど・・・・。
でもこれからもずっと、家族としてお互いに幸せな時間を過ごしていきたいから。
サダハルを嫌いになっちゃったり、人を傷つけたりそんなことには絶対なりたくないから。
おうちでも、サダハルがわかってくれるまで出来る限りの努力はするけど・・・・・・。
数ヶ月も預けるっていうのが、さびしくて(T_T)
でもとにかく、近々、相談には行ってきます。。。
ここんとこ数日ムスメとも話し合ってとにかく一回、警察犬訓練所に相談・見学に行こうと決めたの。
問い合わせの電話したらワンコの性質にもよるけどやっぱり最低でも1~3ヶ月は預かりになるっていうので。。。実際に入れるかどうかは、ちょっとまだ決められないけど・・・・。
でもこれからもずっと、家族としてお互いに幸せな時間を過ごしていきたいから。
サダハルを嫌いになっちゃったり、人を傷つけたりそんなことには絶対なりたくないから。
おうちでも、サダハルがわかってくれるまで出来る限りの努力はするけど・・・・・・。
数ヶ月も預けるっていうのが、さびしくて(T_T)
でもとにかく、近々、相談には行ってきます。。。
Posted by 未杝帆 at 2008年12月09日 21:53
【未杝帆さん&サダハルくん】
またまたメッセージ、ありがとワン♪
ヴィッキーは6ヶ月訓練所暮らしだったけど・・・
まっ、この性格だからシェパードさんやラブさん
訓練士さんに可愛がってもらったけど、やっぱり
寄宿舎生活は淋しかったよん。
うちはブリーダーさんの勧めもあったけど、
理想は通いの訓練かな? コツがつかめれば
(日々の積み重ねだけど)飼い主さんでも十分に
訓練はできるようです。
サダハルくんはヴィッキーほど大きくないとしても
男の子だから力もあるかもしれないし・・・。
家族としてずーっと幸せに過すためにも訓練は
できるにこしたことはないよね。
通いか預けるか、サダハルくんの性格にもよるし
一度訓練所で相談してくるのが一番だよね。
もしも通い(または出張での)訓練をしてくれる
ところがあったら、そういうところも見学&相談を
お勧めします。サダハルくん、素直な性格だから
きっと訓練も短期間でできると思いますよん。
・・・・と納豆3パック食べちゃったヴィッキーの
言葉には説得力がないかな(;^_^A
またまたメッセージ、ありがとワン♪
ヴィッキーは6ヶ月訓練所暮らしだったけど・・・
まっ、この性格だからシェパードさんやラブさん
訓練士さんに可愛がってもらったけど、やっぱり
寄宿舎生活は淋しかったよん。
うちはブリーダーさんの勧めもあったけど、
理想は通いの訓練かな? コツがつかめれば
(日々の積み重ねだけど)飼い主さんでも十分に
訓練はできるようです。
サダハルくんはヴィッキーほど大きくないとしても
男の子だから力もあるかもしれないし・・・。
家族としてずーっと幸せに過すためにも訓練は
できるにこしたことはないよね。
通いか預けるか、サダハルくんの性格にもよるし
一度訓練所で相談してくるのが一番だよね。
もしも通い(または出張での)訓練をしてくれる
ところがあったら、そういうところも見学&相談を
お勧めします。サダハルくん、素直な性格だから
きっと訓練も短期間でできると思いますよん。
・・・・と納豆3パック食べちゃったヴィッキーの
言葉には説得力がないかな(;^_^A
Posted by ヴィッキー
at 2008年12月09日 22:16
