捨て犬猫施設の整備支援!
2009年02月13日
ヴィッキーです。いろいろとご心配をお掛けしています。

水曜日の朝も「しーばい(※)」を失敗しちゃったけど(;^_^A

(ちょっとオヤジギャグ過ぎかな
)

血液検査も尿検査でも異常なしだし、したくても出ない
・・・という病気に比べたら「なんくるないさ(※)」なので、
夕方のお散歩に加えて、毎晩寝る前にもお散歩に行って
おこうと思います。
※沖縄方言(うちなーぐち)はココをみてね

しーばい騒ぎで書き忘れていたものですが・・・。
10日ほど前にNETのNEWSでこんな記事を見ました。
『捨て犬猫施設の整備支援!
環境省が来年度予算案で1億円』
捨て犬や捨て猫などの収容施設を明るく広く改装し、ペットを
探す人を呼び込もうと、環境省は今春から全国の施設拡充や
整備支援に乗り出す。なるべく殺処分にはせず、救いの手を
差し伸べるのが狙いで、21年度予算案で1億円を計上した。
詳しくは産経ニュースを見てね。

日本では犬や猫を飼うことへの心づもりというか、
モラルのない人々が多い・・というのが現状で、
自分達の都合で動物愛護センター(旧保健所)に
持ち込んでしまったりしています。
それでもそうした施設から犬猫をレスキューし、
里親探しをしてくれているボランティアグループも
年々増えています。
とはいえアメリカのようにシェルター施設も殆どなく、
レスキューされた子達の里親になろう・・という文化
(習慣)もあまりないんですよね。

この記事を読むと「1億円予算」ってスゴイ進歩だけど
実際には全国でこうした施設が400ヵ所程度あるらしく
1億円÷400ヵ所=25万円
記事中にもあるように、施設の新築や改築費用を補助。
保管スペースの拡大や冷暖房機器の配備・・・といっても
25万円ではどうなんだか・・・。

本当は収容されてから命の期限をつけられることなく
里親探し等をしてもらえる施設整備が理想なんだけど
・・・難しいね。それでもないよりは良いし、これを気に
国民の意識も変わってくれれば良いんだけどね。

もしも身近な人に『ペットを飼いたい』と相談されたら、
・最後まで責任をもって飼えるのか
・介護が必要になっても最後まで面倒をみられるのか
・家族に動物アレルギーはいないか
・家族の反対などがないだろうか
・・・それらをすべてクリアできるのなら、ぜひぜひ飼って
って言ってあげたいな。
そしてできることならブリーダーさんやペットショップを
チェックする前に、『犬と猫の里親探し(ぺネット)』や
『Happy Labs ラブラドールレスキューチーム』 をはじめ
「レスキューグループのサイトもチェックしてね」って
お願いしたいと思います。


オバマ大統領一家が、ホワイトハウスで飼う犬の候補
『ゴールデンドゥ-ドル』もさんざん騒がれたのですが、
シェルターのレスキュー犬…という候補もありました。

『ゴールデンドゥ-ドル』って本当にキュートですワン

オバマ大統領が率先してレスキュー犬を飼ってくれたら
幸せになれる子が少しでも増えると思うんだよね。
いったいどんな子を家族に迎えるのか決まったかな?

木曜日は朝の6時、昼の12時、夕方の5時、夜の8時・・・
と4回もお散歩。しーばいも出尽くしているはず(笑)です。

干からびてシワが増えると困るから、勘弁してワン
(ヴィッキーさん、顔が変ですよ
by:お母さん)

水曜日の朝も「しーばい(※)」を失敗しちゃったけど(;^_^A

(ちょっとオヤジギャグ過ぎかな


血液検査も尿検査でも異常なしだし、したくても出ない
・・・という病気に比べたら「なんくるないさ(※)」なので、
夕方のお散歩に加えて、毎晩寝る前にもお散歩に行って
おこうと思います。
※沖縄方言(うちなーぐち)はココをみてね

しーばい騒ぎで書き忘れていたものですが・・・。
10日ほど前にNETのNEWSでこんな記事を見ました。
『捨て犬猫施設の整備支援!
環境省が来年度予算案で1億円』
捨て犬や捨て猫などの収容施設を明るく広く改装し、ペットを
探す人を呼び込もうと、環境省は今春から全国の施設拡充や
整備支援に乗り出す。なるべく殺処分にはせず、救いの手を
差し伸べるのが狙いで、21年度予算案で1億円を計上した。
詳しくは産経ニュースを見てね。

日本では犬や猫を飼うことへの心づもりというか、
モラルのない人々が多い・・というのが現状で、
自分達の都合で動物愛護センター(旧保健所)に
持ち込んでしまったりしています。
それでもそうした施設から犬猫をレスキューし、
里親探しをしてくれているボランティアグループも
年々増えています。
とはいえアメリカのようにシェルター施設も殆どなく、
レスキューされた子達の里親になろう・・という文化
(習慣)もあまりないんですよね。

この記事を読むと「1億円予算」ってスゴイ進歩だけど
実際には全国でこうした施設が400ヵ所程度あるらしく
1億円÷400ヵ所=25万円
記事中にもあるように、施設の新築や改築費用を補助。
保管スペースの拡大や冷暖房機器の配備・・・といっても
25万円ではどうなんだか・・・。

本当は収容されてから命の期限をつけられることなく
里親探し等をしてもらえる施設整備が理想なんだけど
・・・難しいね。それでもないよりは良いし、これを気に
国民の意識も変わってくれれば良いんだけどね。

もしも身近な人に『ペットを飼いたい』と相談されたら、
・最後まで責任をもって飼えるのか
・介護が必要になっても最後まで面倒をみられるのか
・家族に動物アレルギーはいないか
・家族の反対などがないだろうか
・・・それらをすべてクリアできるのなら、ぜひぜひ飼って
って言ってあげたいな。
そしてできることならブリーダーさんやペットショップを
チェックする前に、『犬と猫の里親探し(ぺネット)』や
『Happy Labs ラブラドールレスキューチーム』 をはじめ
「レスキューグループのサイトもチェックしてね」って
お願いしたいと思います。


オバマ大統領一家が、ホワイトハウスで飼う犬の候補
『ゴールデンドゥ-ドル』もさんざん騒がれたのですが、
シェルターのレスキュー犬…という候補もありました。

『ゴールデンドゥ-ドル』って本当にキュートですワン


オバマ大統領が率先してレスキュー犬を飼ってくれたら
幸せになれる子が少しでも増えると思うんだよね。
いったいどんな子を家族に迎えるのか決まったかな?

木曜日は朝の6時、昼の12時、夕方の5時、夜の8時・・・
と4回もお散歩。しーばいも出尽くしているはず(笑)です。

干からびてシワが増えると困るから、勘弁してワン

(ヴィッキーさん、顔が変ですよ

Posted by ヴィッキー at 00:03│Comments(5)
│犬猫のこといろいろ
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
自分家の子を施設に持ち込む神経ってわからん。
日本もようやくこういう予算を考え出したか。
捨てられる子、のらちゃんがこれ以上増えないことを願うばかりですね。
ヴィッキーちゃん、ぶんちゃんなみの一日4回のお散歩ね^^
でも暇人の私と違って大変。
お母さんがんばって♪
日本もようやくこういう予算を考え出したか。
捨てられる子、のらちゃんがこれ以上増えないことを願うばかりですね。
ヴィッキーちゃん、ぶんちゃんなみの一日4回のお散歩ね^^
でも暇人の私と違って大変。
お母さんがんばって♪
Posted by bun at 2009年02月13日 08:37
おはようございます。
犬や猫を飼うのは、子供を育てるより大変だと、
わかって欲しいですね。
一箇所で25万円では、足りませんですね。
ヴィッキーちゃん干からびないように気をつけてくださいねw
犬や猫を飼うのは、子供を育てるより大変だと、
わかって欲しいですね。
一箇所で25万円では、足りませんですね。
ヴィッキーちゃん干からびないように気をつけてくださいねw
Posted by クライテン2号 at 2009年02月13日 10:45
【bunさん&ぶんちゃん】
メッセージ、ありがとワンニャン♪
ヴィッキーね、自分はマイクロチップも入れていないけど
やっぱり飼う以上は最後まで面倒をみるように、
〈施設に持ち込むなんてとんでもない輩もいるんだけど)
別荘地とかに置いて行っちゃうようなことがないように、
マイクロチップも義務化すべきだと思うんだよね。
アレルギーとか病気とか、どうしても飼えなくなったら
ちゃんと里親を探すとか・・・。急に何もかも解決は
できないけれど、この1億円予算化が小さな一歩に
なって欲しいよね。
今日のお散歩も今のところ6時半、12時、4時です。
もちろん寝る前にも行ってきます。
【クライテン2号さん】
メッセージ、ありがとうございます。
ヴィッキーは子育てをしたことがないのでわかりませんが
犬猫よりも子供のほうが〈反抗期もあるし)育てるのは
大変だと思いますよ。
ただ、子供はある程度の年齢になれば自立できるけど
犬猫はそうはいかないことだけ理解した上で、家族として
迎えていただきたいものですね。
補助金もあるに越したことはありませんが、まずは
日本人のモラルの問題だと思います。
メッセージ、ありがとワンニャン♪
ヴィッキーね、自分はマイクロチップも入れていないけど
やっぱり飼う以上は最後まで面倒をみるように、
〈施設に持ち込むなんてとんでもない輩もいるんだけど)
別荘地とかに置いて行っちゃうようなことがないように、
マイクロチップも義務化すべきだと思うんだよね。
アレルギーとか病気とか、どうしても飼えなくなったら
ちゃんと里親を探すとか・・・。急に何もかも解決は
できないけれど、この1億円予算化が小さな一歩に
なって欲しいよね。
今日のお散歩も今のところ6時半、12時、4時です。
もちろん寝る前にも行ってきます。
【クライテン2号さん】
メッセージ、ありがとうございます。
ヴィッキーは子育てをしたことがないのでわかりませんが
犬猫よりも子供のほうが〈反抗期もあるし)育てるのは
大変だと思いますよ。
ただ、子供はある程度の年齢になれば自立できるけど
犬猫はそうはいかないことだけ理解した上で、家族として
迎えていただきたいものですね。
補助金もあるに越したことはありませんが、まずは
日本人のモラルの問題だと思います。
Posted by ヴィッキー at 2009年02月13日 16:17
ヴィッキーちゃん ほんとそうだよねー
野良ちゃんの避妊手術も密かに個人でやられている方もいるらしいし そうゆう事にも 目を向けて欲しいなー
でもその前に モラルですね(私も反省)
沖縄方言もチェックしたのね 偉いぞー!
お母さんはパトロール回数増えて ご苦労様です
ヴィッキーちゃんの為 お母さんのダイエット?の為 がんばってくださいね(^。^)
野良ちゃんの避妊手術も密かに個人でやられている方もいるらしいし そうゆう事にも 目を向けて欲しいなー
でもその前に モラルですね(私も反省)
沖縄方言もチェックしたのね 偉いぞー!
お母さんはパトロール回数増えて ご苦労様です
ヴィッキーちゃんの為 お母さんのダイエット?の為 がんばってくださいね(^。^)
Posted by おきゃん
at 2009年02月13日 20:34

【おきゃんさん】
メッセージ、ありがとワンワンワンニャンニャン♪
(5匹でいいんだっけ?)
ヴィッキーねえ~、野良猫に餌付けをしているのって
基本的に反対なの。ただね、ちゃんと食べ終わってから
お皿も片付けるなら大目に見てあげようかな。
だって不衛生でしょう?
でもね、中にはちゃんと猫を順番に保護して、
避妊手術させているグループもあるし、
井元先生もそのボランティアに参加しているから
格安で手術をしてあげているみたいです。
とにかくニンゲンの都合だけじゃなくて、ちゃんと
ワンニャンのことも考えて飼ってくれるよう、
日本人のモラル上昇に期待したいものです。
メッセージ、ありがとワンワンワンニャンニャン♪
(5匹でいいんだっけ?)
ヴィッキーねえ~、野良猫に餌付けをしているのって
基本的に反対なの。ただね、ちゃんと食べ終わってから
お皿も片付けるなら大目に見てあげようかな。
だって不衛生でしょう?
でもね、中にはちゃんと猫を順番に保護して、
避妊手術させているグループもあるし、
井元先生もそのボランティアに参加しているから
格安で手術をしてあげているみたいです。
とにかくニンゲンの都合だけじゃなくて、ちゃんと
ワンニャンのことも考えて飼ってくれるよう、
日本人のモラル上昇に期待したいものです。
Posted by ヴィッキー
at 2009年02月13日 23:43
