狂犬病予防接種シーズンです♪

2010年04月09日

狂犬病予防接種シーズンです♪

井元動物病院へ通う途中の佃大橋から、
右手に聖路加タワー、中央奥に勝鬨橋と、
ヴィッキーが毎朝見ている風景です。

空気が冷たかった分、空も川も澄んで綺麗です。
で、肝心のヴィッキーは…


狂犬病予防接種シーズンです♪

顔面蒼白…じゃないよ美白だよん。
でもって、ベビーカーに乗っても爆睡しているの。

狂犬病予防接種シーズンです♪

というのも夜中の2時に「トイレに行きたい」って
お母さんに起こされて、散歩につき合わされたの。
(その言葉、そのままお返しします。 by:お母さん)


だから眠くて眠くて朝ごはんも食べずに病院へ…。
ところが井元先生は慌ててお出かけしちゃったの。
急患さんの往診かと思ったら、狂犬病の集合予防接種で
港区の白金公園に向かわれたんだそうです…。


ちなみに中央区の集合接種の日時はココを見てね♪


狂犬病予防接種シーズンです♪

結局、午前中は臨時休診になってしまったから
午後は狂犬病の予防接種も含めて患者さんがたくさん!


中には

狂犬病予防接種シーズンです♪

狂犬病予防接種シーズンです♪

こんなに可愛い患者さん(?)の姿も…。
※井元動物病院は犬猫専門病院ですが(;^_^A


狂犬病予防接種シーズンです♪

ボアのスリッパを履いているみたい!ウサギさんの
足の裏に肉球がないなんて、知らなかったぁぁぁ…。


お母さんが騒いでも、お写真を撮らせていただいても
静かに抱かれて寝ているウサギちゃんでした(o^_^o)

狂犬病予防接種シーズンです♪

そうそう、ヴィッキーみたいに闘病中のワンはね
狂犬病の予防接種をパスできるの。

基本的に接種は義務なので、「一年間の猶予」という届けを
中央区役所に出していただきました。


理由欄には「悪性腫瘍」って書かれていました。が~ん!
でも、ガンが悪さをしたり再発しないように

狂犬病予防接種シーズンです♪

ニコニコパワーでガンを吹き飛ばさなくっちゃ!

狂犬病予防接種シーズンです♪

いつもだったらビル子と一緒に病院で夕ごはんを
食べさせていただきますが、今日は大忙しでしょ

それに…。ホルモン在市のUさんにいただいた
仙台牛をサイコロステーキにしてもらうお約束だし


狂犬病予防接種シーズンです♪

病院を出る前からヨダレじゅるじゅる…。


仙台牛のサイコロステーキは、写真を撮る間もなく
ヴィッキーのお腹に入って、あっという間に完食♪

そうそう仙台肉ちゃんは1キロ以上もある塊なの。
お母さんにナイショで、早めにいただこうっとキラキラ 

Uさん、ありがとワン
ヴィッキー、牛肉ちゃんパワーで
病気に負けずに頑張りま~す!




同じカテゴリー(手術と療養生活)の記事
点滴できたよ!
点滴できたよ!(2010-06-12 23:58)


Posted by ヴィッキー at 00:33│Comments(3)手術と療養生活
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
頑張って。きっといいことにつながるわん
Posted by たかちゃん at 2010年04月09日 20:38
サイコロステーキで仙台牛
私もよだれじゅるだよ~ん(*^。^*)

笑顔&お肉パワーで癌を吹っ飛ばせ!!

お母さんは元気になったのかしら?

病院まで連れて行ってくれたのなら大丈夫みたいね 良かった
Posted by おきゃんおきゃん at 2010年04月09日 21:45
【たかちゃん】
コメント、ありがとう~
&ご心配をお掛けしています♪

お家ではお母さんがプリプリ怒るけど
病院では先生をはじめ皆さんが優しいから
お母さんと喧嘩をしたら、病院に家出するの。
もちろん、お母さんに送ってもらうけどね


【おきゃんさん】
コメント、ありがトン(^OO^)

えへへっ、今夜も仙台牛のサイコロステーキを
ミディアムレアで美味しくいただきましたよん。
またまたパワーアップですワン(o^_^o)

お母さんのこともで心配して下さって
ありがとワン。はまだ寒気がするみたいだけど
寝相が悪いからだと思うよぅ(;^_^A
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2010年04月09日 23:36
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Archives
オーナーへメッセージ
Access Counter

ガンバレ、きな子!


現実から目を背けないで・・・。