動物の白目はなぜないの?
2010年05月15日

ここはね、最近ヴィッキーが占領している犬舎です。
診察室の隣で、検査機器が置かれているお部屋だから
井元先生や看護士さん達の目が届く場所にあるの。
ここでは点滴や輸血中とかのワンニャンが優先だけど
誰もいないと仕切りを取り払っていただいていて

広さも高さも余裕の2部屋分を使わせていただいています。

看護士Aさん曰く、ヴィッキーは食欲は戻ってきたけど
まだチマチマ食いで、フリースペースで食べようとすると

ヴィッキー姐さん、まぁだ~っ?
と、ビル子とチーちゃんは仕切られちゃうし
やっぱり落ち着いて、マイペースでチマチマ食べたくて
犬舎で食事を済ませてから、看板犬のお手伝いをするの。

はいはい、ビル子にチーちゃんお待たせワン!

寝る前に井元先生や銀座の母が顔を出してくださるけど、
その見回りが終わると持ち込んでいるチビノートPCで
ブログを書いたりテレビを見たりしているんだよん。

そうしたらね,先週末に
『動物の白目はなぜ見える部分が少ないのか?』
というテーマの番組が放送されていました。
答えはね・・・。
野生動物は白目があると、眼の動きで次の行動を悟られ
敵に狙われてしまうから、白目がない。
一方ニンゲンは、表情によるコミュニケーション能力
つまり眼の動きを分かりやすくするために白目がある。
・・・ということなんだって。

犬も例に挙がっていたけどね、ヴィッキーが思うに
動物にも白目があるけれど見えづらい
・・・ってことじゃないのかな?
だってさぁ~っ



お母さんはね、白目たっぷりの上目遣いをした
ヴィッキーの顔が好きなんだって



でも確かに目は重要だけど、笑顔を作るのは
白目じゃなくって心なんじゃないかな?
愛する人の前だったら、自然に笑顔になるもんね♪

お母さん、大好き♪

ビル子も姐さんのママ、大好き♪
だ・か・ら~っ、早くナース服作ってね(o^_^o)
はい、ビル子さんもうちょっと待っててね(;^_^A
Posted by ヴィッキー at 22:52│Comments(3)
│手術と療養生活
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
ほほーなるほど!
白目があると表情がでるんだねー
好きな人の前では笑顔(*^。^*)これだよねー
犬舎でゆっくり食事しているのね
きちんと食べて欲しいもんね
与論島は毎日雨でちょっとうんざり儀身です(^_^;)
白目があると表情がでるんだねー
好きな人の前では笑顔(*^。^*)これだよねー
犬舎でゆっくり食事しているのね
きちんと食べて欲しいもんね
与論島は毎日雨でちょっとうんざり儀身です(^_^;)
Posted by おきゃん
at 2010年05月16日 20:52

白目の件は初めて知りました。笑顔はたしかに大切ですね。
目といえば、私は強度の近視です。おまけに老眼もはいりつつあり、苦労しています。遠近両用のコンタクトレンズもあるそうですが・・・
目といえば、私は強度の近視です。おまけに老眼もはいりつつあり、苦労しています。遠近両用のコンタクトレンズもあるそうですが・・・
Posted by おねえたま at 2010年05月16日 21:11
【おきゃんさん】
コメント、ありがトン(^OO^)
ヴィッキーも良くわからないんだけど
白目がどうこう言うよりも、やっぱりハートだよね♪
食事はね、ビル子達の視線は刺激になるけど
一気食いはできないし・・・。犬舎内の隅っこに
ご飯を置いてもらえると一番落ち着くのかも(;^_^A
【おねえたま】
コメント、ありが(*^з(*^O^*)☆Chu!!
よく「目が笑っていない」っていう人がいるよね。
※ドールちゃんがそうだったかな(;^_^A
お母さんもド乱視の上にかなりやばい状態です
一日中パソコンを使っているから仕方がないけどね。
コメント、ありがトン(^OO^)
ヴィッキーも良くわからないんだけど
白目がどうこう言うよりも、やっぱりハートだよね♪
食事はね、ビル子達の視線は刺激になるけど
一気食いはできないし・・・。犬舎内の隅っこに
ご飯を置いてもらえると一番落ち着くのかも(;^_^A
【おねえたま】
コメント、ありが(*^з(*^O^*)☆Chu!!
よく「目が笑っていない」っていう人がいるよね。
※ドールちゃんがそうだったかな(;^_^A
お母さんもド乱視の上にかなりやばい状態です
一日中パソコンを使っているから仕方がないけどね。
Posted by ヴィッキー at 2010年05月17日 05:28