ヴィッキーです。・・・おっと!頭が切れちゃっていますね。
改めてヴィッキーです、おはようございます。眠いです
おもらし騒ぎでいろいろとご心配をお掛けしましたが、
日曜日に井元先生にお薬をいただいてから、ピタッと
止まりました。
お見舞いメッセージやメールをくださったみなさま、
本当にありがとうございました
あれっ?ヴィッキー今度は黄疸が(◎_◎) ・・・なんちゃって
ここはヴィッキーがほぼ毎日お参りをしている『
月島観音』。
マンションの1階奥にあるので暗く、フラッシュを使わないと
こんな色になっちゃいます(;^_^A
このマンションの2階には『
月島温泉』も入っていて、
仲良しのおばあちゃん達も毎日入っているんですよん。
さてさて・・・、ヴィッキーの膀胱炎騒ぎで中々UPできなかった
二胡のコンサート情報をお知らせしたいと思います。
以前から何度もご紹介していますが、お母さんの二胡の先生は
甘建民(グワン・ジャンミン)さんです。
中国では先生を老師というんだけど、
ちょっと老師っていう言葉が似合いませんよね。
とっても爽やかだし、『永遠の少年』という感じかな
甘先生はどちらかというと(いや明らかに)口下手で、
コンサート中のMCはいつもドキドキしちゃうの。
それでも年々、お話がワンフレーズではなくなって
きたような(;^_^A
甘先生の演奏活動は関東エリア中心なのですが、
その素敵な音色を東海地方の方々にも聴いていただきたいと、
二胡教室の先輩である『まろ』さんが今回のコンサートを
プロデュースしてくださいました。
会場は名古屋の『
宗次(むねつぐ)ホール』です。
クラシックコンサートを始め、様々なジャンルのコンサートが
開かれています。ヴァイオリニスト五島龍もココでコンサートを
開いていましたよね。
「宗次ホール ランチタイムコンサート ~甘建民 二胡の世界~」
2009年4月17日(金) 11:00開場 11:30開演
全席自由 1000円
問い合せ先:宗次ホール TEL: 052-265-1718
演奏予定曲目: 『愛の挨拶』『アヴェマリア』『豫北叙事曲』他
詳細は『
コンサートカレンダー』もみてくださいね♪
今回のピアニストは発表会でもお世話になっている
江崎純子先生ではなく、『赤羽真由美さん』という方です。
すでにリハーサルも始まってるようで、まろさん曰く
『江崎先生とはまた違った演奏で、甘先生の新しい一面を
引き出してくださる感じ』なんですって。
金曜日だから、お母さんは週刊誌の締め切りなんだけど
『木曜日に仕事を終わらせて駆けつけたいな~っ』だって。
ランチタイムのコンサートだから、終わってから新幹線に
飛び乗れば、締め切り時間にも間に合うもんね(;^_^A
チケットも1000円と気軽に聴きに行ける設定になっています。
二胡の音色を生で聴いてみたいな~とか、
二胡ってどんな楽器なの?・・・なんてご興味のある方、
甘先生の素敵な音色に酔いしれてくださいね。
ちなみに甘先生は3枚のCDを発売されています。
その中の一枚(最新CD)が「故郷-furusato-」です。
1.ふるさと
2.早春賦
3.見上げてごらん夜の星を
4.夏の思い出
5.浜辺の歌
6.赤とんぼ
7.七つの子
8.みかんの花咲く丘
9.英国小夜曲
10.春への憧れ
11.村の娘
12.嘆きのセレナード
HPから
視聴もできますよ。
二胡ってヴァイオリンに間違えられることもあるけど
ちょっと違うんですよね。子守唄や童謡、クラシックはもちろん
okinawan music にも不思議とマッチする、素敵な音色です。
お母さんが二胡を弾きだすと、ヴィッキーはこうやって
耳を塞ぐしかないけどね・・・。早くまともな音を出してよ~