ちょっとネムネムのヴィッキーです。
夕方早くにお散歩に連れて行かれて、バトルもせずに
カリカリ病院食には蜜芋(焼き芋)とキュウリのトッピング。
怪しいなあ~って思ったら、やっぱりお出掛けしちゃったの。
行き先は銀座の山野楽器で、
チェン・ミンさんのミニコンサートの
招待券をいただいていたからなのですよん。
今年2月にままになったチェン・ミンさんですが美しいですねえ
しかも体型もだいぶ元に戻っていたとか・・・、凄いです!
今回は演奏以外に質問コーナーとか体験コーナーとか
チェン・ミンパパが飛び入りして、2人で演奏してくださったり
それなりに楽しかったようですが、小さいホールにも関わらず
ピックアップを使っちゃうのは残念だったそうです。
最新アルバムの曲も、シンセサイザーとかパーカッションとか
(今回は録音もの)使いまくりだから仕方がないのかな?
ヴァイオリンも含めた擦弦楽器って、楽器そのものの音色と
もちろん奏者さんの奏でる音色が、それぞれ違うものですが、
特に二胡は奏者さんの好き嫌い出やすい楽器かもしれません。
チェン・ミンさんは、うちのお母さんが二胡を習うきっかけになった
二胡奏者さんです。ピックアップを使わず、もっとナチュラルな
音色を聴かせてくれたら、もっともっと好きになるんだけど・・・。
MCトークの上手さと内容、そして雨オトコなのは別として(笑)
お母さんの二胡先生である、
甘建民先生の音色はね、
『艶がある』と表現されることが多いようです。
しっとりとしている・・・といったほうが良いのかな?
爽やかな『王子スマイル』・・・、いやキラースマイルです。
でも、生・甘建民先生の方がもっと爽やかです。
その、甘建民先生の
リサイタルが、
11月8日(日)津田ホール(千駄ヶ谷)で開かれます。
会場:津田ホール 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24
時間:13:30開場 14:00開演
料金 前売:¥5,000円 当日:¥5,500円
ご予約は専用ダイヤル TEL/FAX:03-5974-2618
ん? このフライヤーの写真はちょっとちょっとですが、
揚琴の張林さんやpianoの江崎純子先生、中国琵琶の
段露晴さんとお馴染みのメンバーによる演奏です。
中国の名曲はもちろん、お母さんの大好きなチャルダッシュも
演奏してくださるとのこと。楽しみが増えて良かった♪
ヴィッキーも、フリルフリフリ(シャーリーテンプルか!)の
お洋服で変装するから、一緒に連れて行ってワン♪