洗う順番、着る順番
2007年11月05日

ニンゲンでもお風呂に入った時に、身体を洗う順番が、
なんとなくなにげなく決まっているみたいですね。
ヴィッキーもお散歩から帰ると、当然手足を洗うんだけど
シャワーとミニたわしを一緒に持ったお母さんは
(後)左足→(後)右足→(前)左手→(前)右手
・・・って洗うから、その順番で足を出してあげると
結構喜ぶんだよね♪
で、拭く時はなぜか
(前)左手→(前)右手→(後)左足→(後)右足
だから、その順番で足を出してあげるのと
「おりこうさん♪」ってナデナデしてくれます。
お洋服を着るときは
頭→右手→左手
脱ぐときは
右手→左手→頭
もちろん、その順番に手を出したり引っ込めたりしています。
ん?
「行き当たりばったり」・・・という言葉がぴったりの
お母さんにしては、いつの頃からかこの順番なんだよね。
何でなんだろう?
でもね、ヴィッキーの頭の向きが逆になっちゃうと
なんかうろたえちゃって、バランバランなんだよね
そんな時でもヴィッキーは、順番がInputされている訳でなく
お母さんの動きを察知して合わせてあげているの。
でも、爪切りや耳掃除の時は「反対向いて~」って言われても
ロッキーお兄ちゃんみたいにはくるんと向いてあげないの。
耳掃除は良いけど、爪切りは井元先生じゃないと嫌なんだもん


みんなはどうしているの?
Posted by ヴィッキー at 08:53│Comments(0)
│ヴィッキー