犬用災害グッズ
2008年05月01日

隅田川テラスをお散歩しながらふと思ったんですけど・・・。
この辺りってタワーマンションが多いでしょ?
例えばこのリバーシティ21のタワーマンションは

こんな風にカメラに収まらないくらいの高さばかりでしょ
大地震がきたら、バタバタ倒れちゃうのかな?
・・・っていうか、その前に木造の長屋で火事が起きたら
瞬く間に広がっちゃうの?すぐに避難しないと危険かな?
以前住んでいた世田谷で、ヴィッキーとお母さんは
『わんわんパトロール』の一員でした。現状を把握しようと
災害時のペット対策について世田谷区に問い合わせたら、
『原則同行避難』との回答でした。
とはいえ、学校の体育館内にペットが入れるはずもなく
敷地内の一角に大型テントを設置し、個別ケージにて
ペットを預かってくれるとのことでしたが、備蓄食料に
ドッグフードは用意されていないとのことでした。
・・・それを聞いて、行き当たりばったりのお母さんは
ヴィッキー用の災害グッズを用意してくれました。
内容としては
・ピクニックシーツ
・NASAのエマージェンシーブランケット
・スペアのリードとカラー
・細引き(細いザイル)とカラビナ
・手足すっぽりレインコート
・Tシャツ
・コンパクトブランケット
・ウェットティッシュ
・大型バンダナ
・ささみジャーキー&クッキー
・ドッグフード一週間分
・折りたたみ式フードボウル
・水
・ペットシーツ
・綿棒
・馬油
・ペット用シューズ
・ペット用靴下
・抱っこ用キャリーハーネス
・ミニフリスビー
・・・にナイロン製折りたたみソフトクレート(ケージ)
ドッグフードもジャーキーも、買う都度に、中身を入れ替えて
賞味期限切れにならないように気をつけています。

(o^_^o)えへへっ 行き当たりばったりのお母さんなのに
結構いろいろと揃えていたみたいだけど、中央区の対策を
聞いて愕然としていました。
中央区では
「避難所でのペット受け入れについては避難所ごとの判断」
「基本的にペット受け入れ可と表明している施設はない」
「用意されているケージは21個(全体)」
・・・とかなりお粗末な、トホホ状態
もしも道路にガラスが飛散していたら、犬用のシューズを
履いて避難所まで歩くか、お母さんの「火事場の馬鹿力」で
ヴィッキーにキャリーハーネスを装着して、エイヤっと抱えて
歩くかもしれない。
ヴィッキーの防災グッズだけでもかなりの重さだけど
それを背負ってヴィッキーを抱えて・・・なんてありえないし
ヴィッキーだって怖くて飛び降りちゃうと思うよん

・・・どうしようかな・・・って思っていたら、今年のお正月に
買ってもろたペット用のベビーカーに乗っちゃえば、足元を
気にすることなく避難できる

ちょっと窮屈だから、ベビーカーの中では寝られないけど、
折りたたみクレートもアルミフレームで軽いから、一緒に
運べたりできて超ラクチン

犬用ベビーカーはおばあ犬扱いされたと思って

・・・ってブルーだったけど、災害用としては良いかも


・・・そんな心配のないように、いろいろと調査しなくっちゃ
桜&つつじの樹木医は、地震予報官としても頑張ります。
明日の調査に向けて、そして美容と健康のために寝ます
・・・とその前に、皆様にお願いがあります。

2月10日の朝、さいたま市浦和区の自宅から迷子になっている
16歳の柴犬ゆりちゃんを捜しています。目撃情報や保護情報等
がございましたらご連絡をいただけますようお願いいたします。

ゆりちゃん ↑ の迷子情報の詳細は
獣医師会の掲示板に掲示されています。
お心当たりのある方は、このブログを通じてメッセージを
くださるか、上記の掲示板にあります、飼い主さんへの
連絡をいただけますようお願い致します。
Posted by ヴィッキー at 00:02│Comments(6)
│ヴィッキー
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
う~ん、避難所の対策ってそんなもんですかぁ・・。
ぶんちゃんと二人でちょっと離れて野宿しかないなぁ・・・。
とコメント書いてたら、TVで地震速報。
千葉周辺震度3~4かぁ。
関東はほんとうに地震が多いね。
ぶんちゃんと二人でちょっと離れて野宿しかないなぁ・・・。
とコメント書いてたら、TVで地震速報。
千葉周辺震度3~4かぁ。
関東はほんとうに地震が多いね。
Posted by bun at 2008年05月01日 07:39
おはようございます。
ヴィッキーちゃんベビーカーがあって良かったですね。
しかし地震の無い事を望んでいますので、
地震予報官頑張ってくださいね。
ヴィッキーちゃんベビーカーがあって良かったですね。
しかし地震の無い事を望んでいますので、
地震予報官頑張ってくださいね。
Posted by クライテン2号 at 2008年05月01日 09:18
【bunさん&ぶんちゃん】
おはようメッセージ、ありがとワン♪
そうそう、関東って地震が頻繁にあるから
災害対策って身近な問題なんだよね。
世田谷の時は、地域の避難訓練の際に
「ヴィッキーも同行して避難の訓練をしたい」と
町会長に事前に申し出たら嫌な顔をされました。
でも、当日避難場所の小学校にお母さんやご近所の
お友達と一緒に行ったら、消防署や警察署の方には
「よく来たね」って褒めてもらって、写真も撮ってもらい
ました。子供たちにも優しくしてもらったよ。
でも町会長の反応からすると、本当に災害が起きたら
歓迎されない可能性もあるっていうことがわかりました。
うちもお母さんはシュラフがあるし、お家の中が危険な
状態だったら、目の前の公園で一緒に野宿かな?
おはようメッセージ、ありがとワン♪
そうそう、関東って地震が頻繁にあるから
災害対策って身近な問題なんだよね。
世田谷の時は、地域の避難訓練の際に
「ヴィッキーも同行して避難の訓練をしたい」と
町会長に事前に申し出たら嫌な顔をされました。
でも、当日避難場所の小学校にお母さんやご近所の
お友達と一緒に行ったら、消防署や警察署の方には
「よく来たね」って褒めてもらって、写真も撮ってもらい
ました。子供たちにも優しくしてもらったよ。
でも町会長の反応からすると、本当に災害が起きたら
歓迎されない可能性もあるっていうことがわかりました。
うちもお母さんはシュラフがあるし、お家の中が危険な
状態だったら、目の前の公園で一緒に野宿かな?
Posted by ヴィッキー
at 2008年05月01日 09:21

【クライテン2号さん】
おはようございます。いつもメッセージ
ありがとうございます。
お母さんは「備えあれば憂いなし」っていうけど、
大地震が起きないことが一番なんですよね。
・・・って今朝も月島の地面を調査していたら
地震発生(◎_◎)!
なまずに弟子入りして修行してきます・・・。
おはようございます。いつもメッセージ
ありがとうございます。
お母さんは「備えあれば憂いなし」っていうけど、
大地震が起きないことが一番なんですよね。
・・・って今朝も月島の地面を調査していたら
地震発生(◎_◎)!
なまずに弟子入りして修行してきます・・・。
Posted by ヴィッキー
at 2008年05月01日 09:24

すごい!
ヴィッキーママの、愛情に脱帽!!
ヴィッキーママの、愛情に脱帽!!
Posted by ゆりママ at 2008年05月02日 08:28
【ゆりちゃんのママさん】
おはよ~ございます。いつもブログに
メッセージをいただきましてありがとう
ございます。
これってお母さんの愛情かなあ~
たぶんね、普段からヴィッキーが
「クレクレ光線」を送っているから
ご飯が食べづらいみたいだから、
これくらい用意していないと、自分が
(避難所でご飯をもらえても)食べられ
ないからだと思いますよん
おはよ~ございます。いつもブログに
メッセージをいただきましてありがとう
ございます。
これってお母さんの愛情かなあ~
たぶんね、普段からヴィッキーが
「クレクレ光線」を送っているから
ご飯が食べづらいみたいだから、
これくらい用意していないと、自分が
(避難所でご飯をもらえても)食べられ
ないからだと思いますよん
Posted by ヴィッキー
at 2008年05月02日 08:53
