新デザインの犬鑑札

2008年05月07日

新デザインの犬鑑札

お母さんの先輩、K野さんの愛猫「にゃもこちゃん」から
デリシャスなリンゴをいただきました。お母さんに
食べられないように、寝るときも抱っこしています。


2月にゆりちゃんが迷子になってしまったと聞いた時に
お母さんと一緒に「迷子について」調べてから、
迷子札と鑑札の重要性を知りました。


それまでは骨型の迷子札しか付けていなかったけど

新デザインの犬鑑札

迷子札に鑑札、そして狂犬病予防注射済証を付ける
ようになりました。(鑑札と狂犬病のお札を付けていないと
正式に保護犬として扱ってもらえないのです)


新デザインの犬鑑札

この春から狂犬病予防注射済証は一回り小さくなり
色も赤になって、文字も剥げないようにコーティングも
されたけれど、鑑札とともにデザインがイマイチ・・・
って思っていたら

今年の4月1日から新宿区、港区、北区が小判型鑑札を
犬型鑑札にデザイン変更し、軽量化を実現したそうです。


それがこれ!

新デザインの犬鑑札

新規登録の際はもちろん、
登録済みの場合も犬鑑札の
再交付・交換もしてくれるんだって。






新デザインの犬鑑札

メッチャ羨むようなデザインじゃないけど、小判型よりは
親しみがもてるし、軽いなら小型犬さん達も付けるかも・・・。


ところでヴィッキーの鑑札は、11年間首輪に付けることなく
ラブラドールの縫いぐるみにつけて保管していたのに、
上の写真のように、この3ヶ月弱でキティちゃんのカバーが
ボロボロ・・・。

合皮だから仕方がないかぁ・・・って思っていたら、
お母さんがぺピィで新しい鑑札カバーを注文してくれました。

新デザインの犬鑑札

本革製で裏側に鑑札の番号が
見える窓があります。
早く届いてほしいにゃぁ~







本当はピンクが欲しかったけど、狂犬病のお札が赤だし、
最近のお洋服も赤が多いし、この春新調したバンダナも
赤だから、コーディネイトしたんだって。まっ、良いかぁ

お母さんのことだから、鑑札の裏にもテプラで電話番号や
名前を貼り付けちゃうに決まっているよん。ヴィッキーは
大地震が起きても、お母さんが帰ってくるまでに迷子には
ならないと思うんだけど・・・。



お母さんは会社にディパックとスニーカーと1リットルの
ミネラルウォーターを用意しています。大地震が起きたら
八重洲から月島まで走って帰ってくるって言ってるけど
運動不足のおデブさんなんだから、32階から1階まで
階段で降りただけで、たぶん膝ガクガクになると思うよ。

新デザインの犬鑑札

一度試してみるべきだと思うけどね・・・。




新デザインの犬鑑札

・・・と今夜はこのままリンゴを抱いて爆睡しちゃう前に
皆様にお願いがあります。



新デザインの犬鑑札

16歳の柴犬ゆりちゃんが、2月10日の朝にさいたま市浦和区の
自宅から迷子になってから3ヶ月が経とうとしています。
どうかゆりちゃん捜しにご協力をお願いいたします。


新デザインの犬鑑札

ゆりちゃん ↑ の迷子情報の詳細は
獣医師会の掲示板に掲示されています。

お心当たりのある方は、このブログを通じてメッセージを
くださるか、上記の掲示板にあります、飼い主さんへの
連絡をいただけますようお願い致します。



同じカテゴリー(ヴィッキー)の記事
がーーーーん!
がーーーーん!(2010-05-05 00:38)


Posted by ヴィッキー at 00:00│Comments(6)ヴィッキー
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
リンゴを抱いて眠るヴィッキーちゃん、かわいすぎです^^

犬型の鑑札もいいですね。
京都は小判型です・・・。
Posted by bun at 2008年05月07日 05:05
【bunさん&ぶんちゃん】
早朝メッセージ、ありがとワン♪
またまたぶんちゃんタイムみたい・・・。
ぶんちゃんは今頃すやすやかな?

本当は覆いかぶさってリンゴちゃんを
守らなくちゃいけないけど、完熟だから
こんなふうに優しく抱いているの。

鑑札って小判型が当たり前と思って
いたんだけど、犬型の鑑札になったら
ケースを作ってもらうのも大変かも・・・。
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2008年05月07日 07:42
おはようございます。
ヴィッキーちゃんリンゴ取られないように、
抱っこしていて可愛いですね。

お母さん32階から走って降りるの多分無理でしょう、
だって相当混雑するでしょうから。
Posted by クライテン2号 at 2008年05月07日 10:19
【クライテン2号さん】
おはようございます。
いつもメッセージありがとうございますワン♪
こうして寝ないとお母さんに食べられちゃうから
心配で心配で・・・。

お母さんは32階から降りる位の脚力に自信は
あるみたいだけど、乱視だからメモリとか
階段とかをずーっと見ていると、心と身体が
バラバラになっちゃうんだって。

だからといって途中で立ち止まると他の人の
迷惑になるので、どうしたらよいものか・・・。
とにかく一度実践すべきだと、ヴィッキーは
思うのですが・・・。
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2008年05月07日 11:04
なるほど~
ゆりが帰ってきたら、ヴィッキーちゃんの鑑札のまねをします。
いつもながら、ヴィッキーのおかあさんの愛情の深さには、感服しています。(ゆりちゃん、ごめんね・・・)
さいたま市の鑑札は、相変わらず小判型かなあ?
ところで、さいたま市の動物愛護センターで、大宮警察署からまわってきたワンちゃんとっても、ゆりに似てます。年恰好がいっしょなんですね!
でも、首輪がちがうのです。
ヴィッキーちゃん・・・誰かにつけかえてもらったなんてあるわけないよね??
Posted by ゆり・ママ at 2008年05月07日 23:42
【ゆりちゃんのママさんへ】
今晩ワン☆彡 
いつもメッセージありがとうございます。

迷子札はともかく、鑑札や狂犬病のお札は
ウザイと思っていたけど、大切なお札のようなので
ゆりちゃんが帰ってきたらジャラジャラと
付けてあげてくださいね。

さいたま市の鑑札のカタチは未チェックですが
お母さんは色違いで2枚買ったみたいなので
一枚ゆりちゃんにプレゼントしますね♪

愛護センターの情報ですが・・・。
もしかしたら、誰かが一度保護をしてくださった際に
(以前の首輪が汚れていたりしたら)
付け替えてくださっている可能性は大かも?
おや?っと思ったら確認するべきじゃないかなぁ・・・
とヴィッキーもママも思います。
電話等でもう少し詳しい情報を聞いてみたら
いかがでしょうか?
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2008年05月08日 00:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
Archives
オーナーへメッセージ
Access Counter

ガンバレ、きな子!


現実から目を背けないで・・・。