お腹のことあれこれ

2008年09月20日

お腹のことあれこれ

夜中のうちに台風も過ぎ去ってホッとしました。
今朝は雨上がり(泥はね防止)ベストを来てお散歩に行ったら
ラジオ体操のおばあちゃん達に「可愛い♪ ビーちゃんは
赤が似合うね♪」って褒められちゃった!



ブログの更新がこんな時間になっちゃたのは、先週・今週と
お腹の調子が(ヴィッキーにしては)ちょっと悪かったから
そのことを書きたくて、食事時を避けたためです。

・・・ってことで、プリのことをリアルに書きますので、ワンを
飼っている方&興味のある方だけ読んでくださいね。

※すでにヴィッキーはめちゃ元気ですのでご心配なく・・・。

                お腹のことあれこれ


まずは先週の水曜日。お母さんの帰りが遅くてね・・・。
今のお家に引っ越してきてから、トイレを浴室に作って
もらったんだけど、ヴィッキーは使う気になれなかったけど
水曜日は我慢ができず、初めてそこにプリしちゃいました。

帰ってきたお母さんもびっくりしていたけど、ヴィッキーは
環境が変わったって、お行儀はよいんだもんね。

               お腹のことあれこれ


ただ量がとても多かったし、最後の方はちょっと柔らかくて
急いでお散歩に出かけました。

目の前の公園まで歩いていたら、またしたくなっちゃって、
もうこれで終わり・・・っていう、くだり気味のプリが出て・・・。
お母さんが水を流して片付けていたら、また出ちゃったの。
・・・ただ、そこにちょっとだけドロンとした鮮血がついてて
お母さんは真っ青になっちゃいました・・・。


ヴィッキーはとても元気だしそのまま少しお散歩をして
(お腹はペッコペコのすっからかんだったけど)、いつもの
ご飯を半分位しかもらえず早々に寝ました。

              お腹のことあれこれ


木曜日の朝、いつも通りに6時前に起きてお散歩に行き
いつも通りに歩いたけど、プリは出ませんでした。

お母さんはクライアントさんとのお約束をキャンセルして
午前中ももう一度お散歩に出てみたけどやっぱり出ない。
・・・ってことで井元動物病院に行きました。
(このあたりは9月11日の「腹ペコが原因かな・・・。」
にも書いていますが・・・)

お腹のことあれこれ


事前に電話をしていたので、昨夜の鮮血付きのプリ持参で
行ったけど、検査はできず、体温を測り、体温計のカバーに
ついたものをみていただいても「血は混じっていない」とのこと。

そのあとは先生が指で触診してくださったのですが、「指が
届く範囲にはポリープ等もない」・・・ということでした。ただ
それよりも奥に何か悪いものが出来ていたら、血便が何日も
続くらしいです。


思い起こせば・・・火曜日の夜に牛肉を少し食べました。
いつもなら買ってきたその日に生で少しもらうんだけど
その牛肉は日曜日に買ってきたものだったから、よく焼いて
もらったものを食べたんだよね。・・・って先生に言ったら、
「う~ん、それかな?胃が弱っていたのかも?とりあえず
血便が続かないか様子を見ようね」って。また

「下痢というのは腸の炎症をから起きる症状で、腸膜は
とても薄いから、そこで出血をすることがあるんだよね」
だって。ヴィッキーは子供の頃から腸が丈夫だったから
下る経験もほとんどなかったし、下る=腸の炎症なんて
考えても見なかったからビックリ!


・・・ということで

犬猫用抗下痢剤 【Derclear】を5日分処方されて
「先生、お家で留守番させても大丈夫?」とお母さんが
聞いたら「大丈夫だと思うよ」・・・この日は残念ながら
プチ入院をすることもなく、また

お腹のことあれこれ

お家に帰りました。


余談ですが、この日は他に2組の患者犬がいたんだけど
1人は脾臓が肥大してて、それが原因の血便続きらしい。
もう1人のモモちゃんは「ゴディバのチョコを食べちゃった」
・・・ということで血便。血液検査の結果も良かったみたいで
「血便トリオだね」って待合室で笑える余裕もありました。

               お腹のことあれこれ


夜にはいつも通りのプリも出て、それ以降もいい感じプリ。
それでも5日分のお薬をちゃんと飲んでいたんです。

ところがお薬を飲み終わった水曜日の朝に、プリが柔らかく
なっちゃったんだけど、それが今まで見たことがないような
透明でドロンとしたものに包まれているようなプリでした。

今回は出血もなかったし、水曜日は井元動物病院の休診日。
お母さんとPCで調べたら「粘膜便」というものらしく、やはり
腸が弱っていたり、腸の病気からくるものみたい・・・。

さすがに上手に取れなかったけどもちろんいつものように
持ち帰りました。今回は幸い出血がなかったし、夜まで様子を
見てみることにしたら、すっかりいつものプリ。もちろん元気で
たくさんお散歩をして、いつものご飯をもらいました。

                お腹のことあれこれ


翌日木曜日の朝、またもや良い感じのプリがでたけど
雨まじりの曇り空・・・。初めての「粘膜便」に驚いていた
こともあったから・・・。ヴィッキーは大好きな井元先生に
会いたかったけど、お母さんだけが水曜日の夜と今朝の
プリをもって、井元動物病院に行きました。

看護婦さんに状況を説明していると井元先生が、それじゃあ
新しいほうを診てみようか・・・って。先生が検査をしている間
お母さんが看護婦さんとお話をしていたら、「別に心配ないよ」
って診察室から井元先生がでてきたそうです。


思い起こせば・・・日曜日はヴィッキーのお誕生日だったから
いつもは食べたことがないような、高級なお肉をはじめ、
いろいろなプレゼントをいただいたので、(お腹もすっかり
良くなっていたから)、小分けにしつついただいていたんです。

今日の看護婦さんも優しい方の看護婦さんだったから(!)
先週からのことを正直に話したら、「普段食べなれないもので
胃と腸がビックリしたのかな?」って。お母さんも「やっぱり
ヴィッキーには食べ慣れない高級食材はダメってことかな?」
って言っていたんだって。

そうしたら井元先生が「年に一度の誕生日なんだから
それぐらい食べさせてあげてもいいんじゃない」だって。
うわ~ん、やっぱり井元先生大好き!



よくよく考えてみたら、昨年の誕生日の後も、大変なことに
なるくらい下りました。これはお母さんがお誕生日に作った
ササミのムースケーキが原因でした。

大量に使ったゼラチンにより消化が出来ず、3日後に起きた
大騒ぎでした。その時は婦長さんに「余計なものあげるん
じゃない!」ってお母さんは怒られて帰ってきたんだよね・・・。


              お腹のことあれこれ

昨夜のお散歩では(ここだけの話し)ちょっとつまみ食いを
したせいか、ちょっとたくさんのプリをしちゃったの。
で、今朝は小一時間歩いても出なかったんだよね・・・

その分、夕方のお散歩で出さなくっちゃ!



年齢も年齢だし、今年の夏も(熱中症騒ぎはあったけど)
無事に乗り越えたとはいえ、暑さで胃腸も疲れているし・・・。
そのタイミングで誕生日を迎えるから、毎年こんなことに
なっちゃうのかな・・・。来年はもっと気をつけないとね♪

年齢からすると病院に行く回数も少ないけど、フツーなら
様子を見るだけのことでもお母さんは大騒ぎで井元先生の
所に行っちゃうんだけど、先生も看護婦さんも優しいから
本当に助かっています。

今月もフィラリアのお薬をもらいに、そろそろ行かなくちゃ
いけないけど、涼しくもなったし、また銀座2丁目まで
歩いて行こうと思います。


               お腹のことあれこれ

とっても長々と書いてしまいましたが、下ったプリに
血が混じっていたとか、粘膜便がでちゃったとか
そんなことがあった時に役立ってもらえたらと思って・・・。

ヴィッキーは真夏の猛暑日でも食欲があったし、無事に
夏を乗り超えられたと思っているけど、胃や腸は夏ばてを
していることもあるみたいなので、皆さんも気をつけて
くださいね。


この週末、井元先生は学会出席のため病院は臨時休診。
こんなときには何も起きませんように・・・・。


お腹のことあれこれ

お散歩タイムまでおやすみなさい・・・。



同じカテゴリー(ヴィッキー)の記事
がーーーーん!
がーーーーん!(2010-05-05 00:38)


Posted by ヴィッキー at 16:28│Comments(6)ヴィッキー
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
こんばんは。
今日は更新が遅いのと、
いきなりお腹の事と書いてあったので、
ビクビクしながら読みました。

結果的には元気なようで、
何よりです。
これからも、ヴィッキーちゃん、
お体に気を付けてくださいね。

また10月か11月に遊びに行きますので、
宜しくお願い致します。
Posted by クライテン2号 at 2008年09月20日 19:39
【クライテン2号さん】
メッセージありがとうございます
 &ご心配をおかけしました。

いつも通りのご飯といつも通りの
おやつ(きゅうり)を食べているので
ちょっと物足りないけど、またお腹の調子が
悪くなると困るから我慢しています。
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2008年09月20日 20:55
ヴィッキーちゃん、こんばんは☆
お腹のお話、本当にドキドキ、ハラハラ、してしまったわ~~~~
あ~ホッ!とした◎
明日も又お供してもいい?
早起きできるように頑張るワンよ♪
(ちょっと自信ないけど・・・)
Posted by くぅ姉 at 2008年09月20日 21:30
【くぅ姉さん】
今晩ワン♪ メッセージありがとう
ございます&ご心配をおかけしました。

ヴィッキーもね、皆さんに心配を掛けるから
書こうかどうしようかと思ったんだけど、
同じような症状が起きたワンの飼い主さんが
検索をしてここにたどり着いてくれたことが
あったから、ありのままに書こうと思ったの。
もうすっかり元気なので安心してくださいね♪

明日の朝は6時位にお散歩に行く予定です。
出会えなかったら携帯にメールくださいワン♪
おやすみなさい
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2008年09月20日 23:56
ヴィッキーちゃん、大したことなくってよかったね。
うちは、血便も粘膜便も常習者?なのではじめてのときはお医者さんもあきれるくらい大騒ぎでした。
今では、もう慣れてもんで、下痢止めを常備してます。
人間と一緒で、神経質なこは下痢になりやすいみたいね。

ヴィッキーちゃんは普段のプリが健康なだけに、ほんとにびっくりだったでしょう。
お互い気をつけましょうね^^
Posted by bun at 2008年09月21日 05:41
【bunさん&ぶんちゃん】
メッセージありがとわん♪

えっ!ぶんちゃんは血便と粘膜便の常習者なのぅ?

ヴィッキーはどっちも初めてだったから、
ホントお母さんは大騒ぎでした!

子犬時代に下ったときに、獣医さんに
「お豆腐屋さんに行って、おからをもらって
食べさせると、無駄な水分を吸ってくれるよ」って教えてもらったことがありました。

それ以来、昨年が久々の下痢だったから
日頃の健康に感謝しないとね♪
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2008年09月21日 07:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Archives
オーナーへメッセージ
Access Counter

ガンバレ、きな子!


現実から目を背けないで・・・。