腎臓に良いもの悪いもの
2009年09月26日

14歳になると、あちこち身体に変調が・・・と思われがちですが
今のところ健康体のヴィッキーです、おはようございます。
ただ、お誕生日記念の血液検査で、BUN(血中尿素窒素)と
クレアチニンの数値がギリギリアウトだったために、
ロイヤルカナンの『腎臓サポート』というドッグフードを
食べることになっちゃって・・・。

正直いって大した病気もせず、丈夫が取柄のヴィッキーには
病院食は無縁だと思っていたから、ちょっとブルーだったの。
でも、この『腎臓サポート』、食べてみたら美味しいですよん。
病院食=味気ない ・・・という先入観を見事裏切ってくれて
『ガッツンガッツン』食べています。


ところが、お母さんったら井元先生が腎臓サポートの袋を見て
『ヴィッキーの体重だと、朝晩とも1回2カップだね』・・・と言って
くださったのに、計りもせずに『1カップって100g位なのかな?
ヴィッキーは1日350gなんだから、1日で4カップは多すぎる?』
と勝手に思って、朝晩とも1カップ半ずつしかくれなかったの。
出るものはちゃんとでるし・・・と思いつつも、ちょっと不安で
チーちゃんのママにキッチンスケールで計ってもらったら、
1カップで75gしかなかったんだって!

許せないでしょっ


さらにチーちゃんのママと話していたら、チーちゃんの同胎犬
ダイちゃんは生まれつき片側の腎臓が機能していないらしく、
3年間、ずーっと『腎臓サポート』を食べているんだって。
で、このドッグフードは他のものと比べて食べ応えも軽くて
消化吸収も良いから、出るものも出やすいんだって。
その色と形にお母さんも心配していたけど、やっぱり
ダイちゃんも同じような感じで、ホッとしちゃった(o^_^o)

この『腎臓サポート』を約1ヵ月食べて、また血液検査をするの。
数値の改善も期待したいところだけど、食いつきが良いのなら、
このフードを食べ続けたほうが良いって、先生も言ってたよ。

だ・け・ど~っ!
やっぱりオヤツも食べたいよね~。

お母さんが図書館で、犬のとニンゲンの『腎臓病』についての
本を借りてきたり、ネットでも調べたけど、『腎臓に良い』という
食べものというのは特にないみたいなの。
それに腎臓という臓器は、一度機能が落ちると回復できない
だから腎臓病に進行しないように、現状キープが原則らしい。
ただ、血液検査の結果は、直前に食べたものに影響される
部分も多いらしいから、ヴィッキーは=腎臓病という診断は
まだされてはいないので、ご安心くださいね。
気をつけるのは
・カロリーを落とさない低たんぱく食
・老廃物をださない、良質なたんぱく質
・・・そんな表記しかないの。犬でいえばリンの少ないもの。
とにかく様々配慮された、『腎臓サポート』を食べているのが
一番安心らしい(おやつなんて考えちゃダメなのかな?)
本を読んでみたら、『葛』は老廃物を出さないらしいの。
次回の血液検査が終わるまでおやつも我慢はするけれど、
葛餅ぐらいは食べられるようになりたいな~
では、朝のパトロールに行ってきます!
Posted by ヴィッキー at 05:53│Comments(6)
│ヴィッキー
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
大文字だけど同じBUNというスペルにドキッとしちゃいます^^
ぶんちゃんもロイヤルカナンがまだウォルサムのころ療養食を食べてました。
お味は病院食の中では一番のようですね♪
おからのクッキーとかはどうなのかな?
大豆たんぱくでもだめかな?
ぶんちゃんもロイヤルカナンがまだウォルサムのころ療養食を食べてました。
お味は病院食の中では一番のようですね♪
おからのクッキーとかはどうなのかな?
大豆たんぱくでもだめかな?
Posted by bun at 2009年09月26日 12:57
【bunさん&ぶんちゃん】
コメント、ありがとワン♪
同じスペルで脅かしちゃってゴメンネ☆彡
今日の夕ご飯は『トッピングにマグロがないと食べないもん』って
お母さんと張り合っちゃって・・・。お母さんも今回は譲らないって
言ってたけど、はーちゃん(おばあちゃん)が『食べないなんて
心配で眠れない』なんていうから、キャベツのトッピングで
食べてあげました。
おからとかも良質たんぱく質だと思うんだけど、本でもネットでも
『これは大丈夫』って具体的に名前が出てくる食材が少ないの
(ρ_―)οぐっすん
コメント、ありがとワン♪
同じスペルで脅かしちゃってゴメンネ☆彡
今日の夕ご飯は『トッピングにマグロがないと食べないもん』って
お母さんと張り合っちゃって・・・。お母さんも今回は譲らないって
言ってたけど、はーちゃん(おばあちゃん)が『食べないなんて
心配で眠れない』なんていうから、キャベツのトッピングで
食べてあげました。
おからとかも良質たんぱく質だと思うんだけど、本でもネットでも
『これは大丈夫』って具体的に名前が出てくる食材が少ないの
(ρ_―)οぐっすん
Posted by ヴィッキー
at 2009年09月26日 20:38

私も健康だけが自慢だったのだけど、ここのところ健康診断は何かしらひっかかるのよね。もともと目はとても悪いので、これはどうしようもないけれど、目以外はすべてオールAだったのが、ここ何年かはBがいくつかあるのは当たり前、再検査になることもたびたび。まあ再検査の結果はいつも異常なしだから、よいのだけどね。年とともに体にがたがくるのよね。炭水化物、肉、スイート大好きな私だけど、野菜や魚も食べるように心がけてるよ。
Posted by おねえたま at 2009年09月26日 20:56
おかーさんがシッカリ健康管理してくれてるんだね!
次回の血液検査までは、きっとお母さんもドキドキなはず?!
しばらくは健康食でガマンだね。。。ガンバッテ^^;
私も自身の健康診断では必ず!
まったく同じ3項目が!引っかかります。10年くらい前から!ワハハ。
でも自分のことより今はムスメの栄養や健康管理を重視で・・・なかなか改善できないなぁ^^;
ヴィッキーままも、忙しそうだけど自身の健康管理も大事よって・・・伝えてチョンマゲね。
次回の血液検査までは、きっとお母さんもドキドキなはず?!
しばらくは健康食でガマンだね。。。ガンバッテ^^;
私も自身の健康診断では必ず!
まったく同じ3項目が!引っかかります。10年くらい前から!ワハハ。
でも自分のことより今はムスメの栄養や健康管理を重視で・・・なかなか改善できないなぁ^^;
ヴィッキーままも、忙しそうだけど自身の健康管理も大事よって・・・伝えてチョンマゲね。
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年09月26日 21:27
病院食でも美味しいのならよかったね(*^。^*)
あのさー例えば肝臓が調子悪ければ豚でも鶏でもいいんだけど
その肝臓を食べるといいよって聞いたことないかしら?
そんなことで良くなるとも思えないけど
私はけっこう信じているんだー
何かおやつやトッピングに良い食べ物あるといいねー
そうそう透析受けるときアイス食べながら受けている
映像みたことあるよ!(バニラアイス)
あのさー例えば肝臓が調子悪ければ豚でも鶏でもいいんだけど
その肝臓を食べるといいよって聞いたことないかしら?
そんなことで良くなるとも思えないけど
私はけっこう信じているんだー
何かおやつやトッピングに良い食べ物あるといいねー
そうそう透析受けるときアイス食べながら受けている
映像みたことあるよ!(バニラアイス)
Posted by おきゃん
at 2009年09月26日 21:54

【おねえたま】
コメント、ありがトン(^OO^)
今回は何か症状が出てからの検査じゃなくて
お誕生日記念で受けたものだから、数値がまだ
低いうちに気付けてよかったんだけどね・・・。
実は今夜、病院食をハンストしたの。
だって何にもトッピングがないんだもん。
・・・とはいっても食欲がないわけじゃないから
お母さんとヴィッキーの我慢比べだったのに
はーちゃん(おばあちゃん)が心配するから
キャベツの千切りで妥協してあげました。
お母さん、明日の朝から何を食べさせて
くれるのかな?
【未杝帆さん&サダハルくん】
コメント、ありがっ(*^з(*^O^*)☆Chu!!
う~ん、お母さんは当てにならないから、
お誕生日に血液検査を受けてみたのよん。
でも、2週間食べたら病院食にも飽きちゃった。
・・・っていうか、いままでみたいにトッピングを
してもらいたいけど、明日の朝こそ我慢比べかな?
【おきゃんさん】
コメント、ありがとにゃ~ん(o^_^o)
はい、トッピングなしの病院食を拒否ってみました。
一応腎臓病の本とかを読んでみたんだけど、
イマイチはっきりした記載がなくってね・・・。
バニラアイスを食べながらの透析?
透析はしんどいけど、バニラアイス食べたいっす
コメント、ありがトン(^OO^)
今回は何か症状が出てからの検査じゃなくて
お誕生日記念で受けたものだから、数値がまだ
低いうちに気付けてよかったんだけどね・・・。
実は今夜、病院食をハンストしたの。
だって何にもトッピングがないんだもん。
・・・とはいっても食欲がないわけじゃないから
お母さんとヴィッキーの我慢比べだったのに
はーちゃん(おばあちゃん)が心配するから
キャベツの千切りで妥協してあげました。
お母さん、明日の朝から何を食べさせて
くれるのかな?
【未杝帆さん&サダハルくん】
コメント、ありがっ(*^з(*^O^*)☆Chu!!
う~ん、お母さんは当てにならないから、
お誕生日に血液検査を受けてみたのよん。
でも、2週間食べたら病院食にも飽きちゃった。
・・・っていうか、いままでみたいにトッピングを
してもらいたいけど、明日の朝こそ我慢比べかな?
【おきゃんさん】
コメント、ありがとにゃ~ん(o^_^o)
はい、トッピングなしの病院食を拒否ってみました。
一応腎臓病の本とかを読んでみたんだけど、
イマイチはっきりした記載がなくってね・・・。
バニラアイスを食べながらの透析?
透析はしんどいけど、バニラアイス食べたいっす
Posted by ヴィッキー
at 2009年09月26日 22:15
