忙しいと太るのは何故?

2009年11月30日

忙しいと太るのは何故?

日曜日の朝から急に冷え込みました。
でも、お母さんは土曜日に引き続き、会社に行くというので
6時に顔も手もベロベロベロベロして起こしてあげたの。

親孝行って気持ちが良いね♪

忙しいと太るのは何故?

さてさて年末年始号…の仕事でテンパリっぱなしのお母さん。
ちゃんと締め切りまでにゴールできるのだろうか?
…その不安に押しつぶされそうな毎日らしい(←本人談)


忙しいと太るのは何故?

その緊迫感、ヴィッキーは感じないんですけど…。


…というのも、お母さんは忙しくなると太る体質なんです。
ただでさえおデブなのに、ますますコロンコロンになるの。

だってね、夜遅くまでお仕事をしようとすると眠くなるでしょ?
濃い目のコーヒーだけじゃ目が覚めないお母さんは、
口が動くと目が覚めて、頭も(それなりだけど)冴えるらしい


忙しいと太るのは何故?

…それって口実でしょ?ギロリキラキラ 


忙しいと太るのは何故?

とりあえず、木曜日には原稿をクライアントさんに送ってて
明日の午後までにチェックをしてもらうのを待つ身だから一段落。

クライアントさんの社内の連絡不行き届きが原因なのに
お母さんに怒鳴り込みの電話を入れてきた人もいたようだし、

他にはとてもルーズなクライアントさんがいるらしくて、
「不安…」と担当営業さんに連絡したら逆ギレされたらしい。


忙しいと太るのは何故?

男らしくない…っていうか、情けないね。

かと思えば営業さんがピリピリムードで対応している、
「陰の天皇」が取材相手のとあるクライアントさんでは、
エイヤー!で作った原稿を褒めてくたさったらしいの。


示談屋時代にさんざん怒鳴られ慣れてはいるけれど、
「八つ当たりとか逆ギレとか、甘えるな!」って言いたいね。
社内外でも仕事でご一緒すると人間性がもの凄~くわかるね。

忙しいと太るのは何故?

他にもネット関連の原稿を作らなくちゃいけないんだけど、
とりあえず受身の態勢だから、徹夜ももうしないはずなのに

会社帰りに三越に寄って


忙しいと太るのは何故?

こんなん買ってきました!


忙しいと太るのは何故?

これですよこれ、仙太郎さんのぼたもちと栗蒸し羊羹。


忙しいと太るのは何故?

こんなに大きいのに、バクバク2つも食べちゃったの!
しかもヴィッキーにお裾分けなしなんて、許せないじゃん!


忙しいと太るのは何故?

お母さんったら「疲れた体がぼたもちを要求しているんだもん」
なんていってるけど、結局一日中食べているんじゃないのぅ


太る体質というより習慣の問題だからね…。
お母さんに似ないよう、ヴィッキー、頑張らなくっちゃ♪




同じカテゴリー(お母さん)の記事

Posted by ヴィッキー at 00:33│Comments(3)お母さん
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
仙太郎さんの哲学の道店はお外の席はワンズもOKらしいんだけど、和菓子の食べれない私はまだ行ったことがありません。
お散歩に最適な場所だからヴィッキーちゃんが京都に来たらここでデートもいいかもね^^
Posted by bun at 2009年11月30日 09:48
忙しいと太るんじゃなくて ストレスで食べているんじゃないですかー?甘いものを欲しくなるんですよねー

美味しそうだけど私も痩せなきゃチョーやばいので
見るだけで我慢しま~す(*^。^*)
Posted by おきゃんおきゃん at 2009年11月30日 21:42
【bunさん&ぶんちゃん】
コメント、ありが(*^з(*^O^*)☆Chu!!

そうそう、仙太郎さんは京都だって言ってた(;^_^A
哲学の途沿いのにもお店があったんだぁ…。
京都へ遊びに行けたら、ココでカフェデート
させてくださいね。


【おきゃんさん】
コメント、ありがとにゃん…。

食べる原因がストレスにあるって…うちのお母さんって
ストレスとは無縁の生活かと思っていたよ。

今日だって朝から焼肉弁当を作って食べていたし
…お母さん、超デブへ大食いなのに、それを仕事の
せいにするなんて酷いよね…。
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2009年12月01日 01:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Archives
オーナーへメッセージ
Access Counter

ガンバレ、きな子!


現実から目を背けないで・・・。