住吉神社例大祭①

ヴィッキー

2008年07月07日 02:11



今日もお母さんはお仕事で、7時の『あずさ』に乗るため
5時前に起きました。こういうときは(目覚まし頼りですが)
ちゃんと起きれるんだから、普段も起きてほしいよね・・・。

ひと通りお散歩をしてご飯ももらって、りんご&ヨーグルトも
もらって、そろそろお母さんのお出かけタイム・・・と思ったら
ゲボしちゃいました。


思い当たるのはやっぱり『夏バテ』かなぁ?
前の晩も蒸し暑くて、エアコンを入れてもらったまま寝たけど
ハアハアハアハアして、あまり寝られなかったんだよね・・・。
お散歩も軽く済ませるつもりが、ついつい張り切っちゃったし。

さすがに井元先生に連絡できる時間ではないし、犬友さんに
SOSできる時間ではないので、安静にしてお母さんの帰りを
待っていました。



気持ち悪いとか頭が痛いとかって言うより、腹ペコがしんどくで
お母さんが3時過ぎに帰ってくるなり、『お腹すいたワン!』って
訴えたら、キュウリを半分もらえました。

・・そんなこんなだったので、夜のお散歩も日が落ちてから
ゆっくり出かけたら、飲み友達で親友のカルルンに会って
住吉神社例大祭、一緒に行こうねっ!』っていう話に
なったんです。

今年は3年に一度の本祭りだから、ものすごい人出で
ヴィッキー達も危ないようなら、一緒に犬用ベビーカーに
乗って行っちゃったりして(^_^)




春から数えて3枚目のポスターです。
梅雨時用のは特殊インクでの防水加工がされており
コレが本当のポスターらしいよん。どこかのお祭りでは
毛深いおじさんが前面に出ていて、JRが駅に張るのを
拒んだとか、いろいろと話題になりましたが、月島では
どのお店もこのポスターを貼るのを誇りに思っている
みたいです。



お祭りの内容は
8月1日(金)
午前10時より 大幟旗揚げ
午前11時より 大祭式
午後18時30分より 手打式

8月2日(土)
午前10時30分より 獅子頭宮出し
午前11時30分より 獅子頭・各町神輿連合渡御出発
午後20時より 宮神輿 御霊移し

8月3日(日)
午前06時00分より 宮神輿宮出し
午前06時40分頃 海上祭(佃公園隅田川テラス)
午前07時00分頃 船渡御出船
午後12時40分 宮神輿御旅所渡御
午後02時20分頃 御旅所到着
晴海、勝どき、豊海
各町宮神輿渡御

8月4日(月)
午前9時 宮神輿御旅所出社
勝どき、月島、新佃
各町宮神輿渡御
午後6時50分 宮神輿宮入
宮入後 御霊移し

だって。

今年はNHKの朝の連続小説『』もリアルタイムでも
この例大祭を放送するみたいで、どこでロケをするのか
まだ知らないのだけど、ヴィッキーも写っちゃったりして。



・・・ハイビジョンの場合、肌荒れは見苦しいから
今からコンディションを整えておかなくっちゃ



ついでに暑さ対策も考えないといけないよね


お母さんはまだお仕事をするみたいだけど、ヴィッキーは
美容と健康のためにそろそろ寝ます。



明日も皆様にとって素敵な一日となりますように
お・や・す・み・な・さ・い

関連記事