えへっ
(o^_^o)えへへっ、気がついたかな?
新しいお洋服、ツナギです
日曜日はポカポカだったから、(緊急用の『
抱っこ紐』を持参して
ベビーカーも使わずに)午後のお散歩を兼ねて、銀座2丁目の
井元動物病院まで行ってきました。
このツナギなんだけど、お母さんがネットオークションで、
『ハンドメイド商品』を買ってくれたんだけど、ジャストフィット!
赤と薄いグレーだったから、すれ違ったチビッ子兄弟には
『ウルトラマンみたいだあ』って言われちゃった
ちょっとうれしかったかも(o^_^o)
ツナギは着丈(首の付け根から尻尾の付け根まで)が
合ってないと突っ張るかタブつくけど、
自慢のビッグピーチもすっぽりで
ヴィッキーのお家から井元動物病院までは片道約2km。
その殆どが東京マラソンのコースになっています。
ちょうど来週の日曜日に『
東京マラソン2009』があるためか
今日はジョグとかウォーキングで
コースの下見を
している人が多かったですね。
昨年の映像ではありますが、全コースの映像も
公式サイトにあるので、ちょっと走った気分で風景を
楽しんじゃったりして(o^_^o) ↓ クリックしてね。
今年から賞金も出るとかで、優勝賞金は800万円
日本新記録を出したら+500万円
世界新記録を出したら+3000万円なんだって(◎_◎)
ヴィッキーもエントリーしておけばよかったなぁ~
でもヴィッキーが気になっちゃうのは、『給食サービス』
だってスタートやフィニッシュ地点、そしてコース上で
バナナ 60000本(ドール提供)
人形焼 10000個
氷砂糖 22000粒
梅干 16000個
チョコレート 約34000粒
みかん 約32000個(淀橋市場協会提供)
おにぎり 約40000個(JAグループ新潟・新潟県)
オレンジ 約6000個(築地市場協会)
塩飴 5000個
こんなに用意されているんだよん(◎_◎)
こっそりと紛れ込んでゲットしちゃおうかな
そうそう・・・。
お母さんの知り合いの
Pさんという方が、あの小出監督の
小出道場ランニングモニター第14期生というのに選ばれて
この東京マラソン2009を走られるのだそうです。
『月島(約37キロ地点)も通るから応援してね』との
メールが届いたそうですが、何時頃に通過するのか?だし
住吉神社のお祭りの時みたいに、大勢の人ごみでケガを
しないように…といってもベビーカーに乗るのも憂鬱だし・・・。
『Pさん、春海橋で応援できないかもしれないけれど
本番まで一週間。故障をしないように気をつけて、
目標タイムでの完走を目指して頑張ってくださいね』
話は戻って井元動物病院に着いたら、先生のお母様が
両手を広げて迎えてくださいました(o^_^o)えへっ
お母さんはお母様とおしゃべりばっかりしているから
ヴィッキーは『せんせー、あれから全然おもらしもないよ
お散歩の間隔が朝晩で12時間もあいちゃっても、
もちろんもらしてなんかいないよ~』って報告したら
『良かったね、ヴィッキー。でも手元にある分だけ
お薬飲んじゃおうか』だって。
年明けからちょっと増えていた体重も戻ったし、
耳も汚れていなかったし、爪も切っていただいて
あっという間に先生とのラブラブタイムは終わっちゃった
そうそう、来月お母さんが名古屋に行く予定の日も、
ヴィッキーは井元動物病院のペットホテルにプチお預かり。
もちろん夜までにはお母さんが帰ってくる予定だけど
夕ご飯に間に合わないと困るから、念のためなの。
そうしたら先生のお母様が
『いっぱい可愛がってあげるから、お泊りしても良いわよ』
だって(o^_^o) 今から持っていく着替えと、いつもの枕
いつもの毛布と、お泊りセット作っておかなくっちゃ
早く4月17日になりますように