築地市場の人気店『とんかつ八千代』

ヴィッキー

2009年04月26日 00:03

夜も音を立てるくらい降っていた雨が、土曜日もずーっと降り続く
・・・って覚悟していたんだけど、ピンポイント天気予報を見たら、
朝の3時-6時は曇りとのこと・・・。

毛皮が濡れるのが嫌で6時前に起きたら



予報通り止んでいました。
ホント助かりました、くぅ~っ!(川平慈英風に)

一通りパトロールをして、駅前でI おばあちゃんと合流。
『ピーちゃん!、ピー子ちゃん』って呼んでくれるのよん



公園ではAおじいちゃんが犬用クッキー持参で待っててくれて
お礼を込めて、鼻パクでいただきました。
(鼻パクは今度動画を撮るね)




もちろんラジオ体操も『シッポ』で参加したよ。



ほらね(o^_^o)



土曜日なのにお母さんがヴィッキーのベロベロ攻撃の前に
早起きしたのはお天気の事だけじゃなくって、同僚のTさんと
『築地で朝食』・・・っていうお約束があったからなんだよ。

豊洲在住のTさんが乗った新橋行きのバスに、お母さんは
月島4丁目で合流。築地6丁目で降りて場内へ向かったの。



8時前で一番忙しい時間だったのか、ターレットや台車が
ガンガン通るので、ボーっとしているとひかれちゃうみたい。
威勢のいい、河岸の人たちの間をすり抜けて6号館へ



雨も結構降っていたのに、この前双子の妹 M美ちゃんと
一緒に行った『寿司大』は、あの時よりもものすごい行列。

もうひとつの『大和寿司』も同じく行列(屋根があるだけまし)。
お寿司はまたの機会ということで、いろいろと悩んだ結果



とんかつ八千代』に行きました。


Tさんは愛用の『築地ガイドブック』でもお勧めしていた



『チャーシューエッグ定食』(火・木・土限定 1200円)。


あれもこれもと悩んだお母さんは、常連らしき隣のおじさんに
『牡蠣とかいろいろなフライがうまいぞ』って言われて、



『牡蠣・車えび・ホタテフライ定食』(1500円)。
牡蠣はジューシーだし、車えびもホタテもプリプリ。

Tちゃんにもらったチャーシューもとても肉厚でジューシー
ラーメンに入れて食べたいくらいの美味しさだったみたい。

【場所】中央卸売市場6号館
【TEL】03-3547-6762
【営業時間】5:00~13:00
【定休日】日曜・祝日・不定休(築地市場に準じる)



満腹のはずなのに、次回の候補として





8号館にある、海鮮丼の名店『仲屋』(ここも結構な行列でした)



場外市場ではめちゃ美味しい中オチが食べられる喫茶店



マックモア』もチェック!


場外の鳥藤で『大山鶏のたたき』を買って、八百屋さんでは
『うるい』と『こごみ』、大定で玉子焼きの『つきじ野』を買って、
おなじみの塩田商店では『もち米玄米』も買って、お母さんも
Tさんも大満足。(Tさんはカルピスバターも買ってた!)



まだ9時半だったから、お目当てのcafeは開いておらず、
少し歩いてタリーズに行き、休憩&おしゃべりおしゃべり・・・。

それで帰ってくると思ったら、お母さんはタリーズのお隣の



もち吉』へTちゃんを連れて行っちゃった。


自転車通勤で時間がある時に、お母さんは時折立ち寄るけど
お目当てはなんといっても、お米チップスの


こりゃいける

これを3袋も買ったから、両手に荷物をたくさん持って
Tちゃんとまたバスに乗って帰ってきました。

・・・ということで夕ご飯には『大山鶏のたたき』がトッピング。
また明日も食べさせてもらえるみたいです(o^_^o)えへっ



今日(日曜日)の午後には井元動物病院に行く予定なの。
・・・というのも女性ホルモンのお薬が切れちゃうからなの。

先々週は狂犬病、先週は一日中お預かり(看板犬修行?)
・・・と毎週のように病院に行くから、お母さんには
『井元先生のストーカーじゃないの?』って言われるけど
片道40分~50分歩いてでも井元先生に会いたいんだもん。



先週は超寝不足でお肌ボロボロだったから、たくさん朝寝と
お昼寝をして、ベストコンディションで行ってこようっと!



お・や・す・み・な・さ・い

関連記事