『フランダースの犬』劇場版
2008年05月25日

今日は天気予報どおりに雨が降ってきて、夕方のお散歩で
自慢の毛皮が濡れてしまいました。
風邪をひいちゃ困るからって、頭から毛布を掛けなくても
いいと思うんだけど・・・。
そうそう、一昨日のヴィッキーのプチ夏バテの理由は
暑さだけじゃなくて、ちょっと悲しいことがあったからなの。
・・・でもね、お母さんが『悲しい時は思い切り泣きなさい』と
大好物のキュウリをオヤツにもろて一緒にDVDを見ました。
そう、泣きたい時のDVD No.1といったら
いわずと知れた『フランダースの犬』です。
この劇場版と違って、テレビアニメのラストはもっともっと
悲しかったみたいで、リアルタイムでみていたお母さんは
『これってありなの?』って思ったそうです。
でも劇場版では修道女になったアロアが回想する話で
エンディング曲『When I Cry』が最後まで涙を誘うの。
(ラストシーン&エンディングは画像をクリックしてね♪)
・・・にしても真面目に一生懸命に生きてきたのに
貧しいからといって、村八分になるなんて悲しすぎる

でもね、一応『犬』として生まれてきたヴィッキーからすると、
パトラッシュは最初の飼い主にひどい扱いを受けていたけど
おじいさんがコツコツ貯めてきたお金で、ひどい金物屋から
引き取ってもらって、大切にしてもらって幸せだったと思うの。
アロアの家に引き取られて、あと何年か長生きするよりも
大好きなネロと一緒に居ることのほうがパトラッシュにとって
幸せだったんだよね。
ネロだって、絵の才能を見抜いてくれたコンクールの審査員が
あと一日早く引き取ってくれたら、明るい未来があったのかも
しれないけど、でもパトラッシュと離れ離れにならずに天国に
行けたんだから、ある意味幸せだったのかもしれないね。

悲しいのか幸せなのか、ネロとパトラッシュにしかわからない。
だけどヴィッキーもお母さんもこのDVDを見るとボロボロ泣いて
『今ある幸せ』に感謝しなくちゃと思うのです。
このまま日曜日は雨みたいで、お母さんはお家でお仕事
するんだって。またお昼寝の邪魔をされたら嫌だから、
美容と健康のためにそろそろ寝だめしなくっちゃね


・・・とお母さんに似て、ヴィッキーは横になったら10秒で
爆睡しちゃうので、その前に皆様にお願いがあります。

16歳の柴犬ゆりちゃんが、2月10日の朝に
さいたま市浦和区の自宅から迷子になってから
3ヶ月が経ちました。
どうかゆりちゃん捜しにご協力をお願いいたします。

ゆりちゃん ↑ の迷子情報の詳細は
獣医師会の掲示板に掲示されています。
お心当たりや情報のある方は、このブログを通じて
メッセージをくださるか、上記の掲示板にあります、
飼い主さんへの連絡をいただけますようお願い致します。
Posted by ヴィッキー at 01:31│Comments(4)
│舞台&映画&DVD
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
パトラッシュとラスカルもってるのね^^
悲しいことがあっても、一番の幸せ者はヴィッキーちゃんよ。
私も、ネロとパトラッシュのように最後までぶんちゃんと一緒がいいなぁ。
悲しいことがあっても、一番の幸せ者はヴィッキーちゃんよ。
私も、ネロとパトラッシュのように最後までぶんちゃんと一緒がいいなぁ。
Posted by bun at 2008年05月25日 06:24
こんにちは。
ヴィッキーちゃん雨の中、お母さんに付き合っての、
お散歩大変でしたね。。。
わたしは、以前知人の家に行った時に、
バーナードがいて、とても大人しかったので。。。
そして、「ヨーゼフ」をみて、またまた好きになり、
飼ったのです。
ですが、全然違っていてそれは大変でした。
でも。亡きミークを思うと懐かしい思い出ですね。
ヴィッキーちゃんまたお逢いしに行きますけれど、それまで、
お母さんの事を宜しくお願い致します。。。
ヴィッキーちゃん雨の中、お母さんに付き合っての、
お散歩大変でしたね。。。
わたしは、以前知人の家に行った時に、
バーナードがいて、とても大人しかったので。。。
そして、「ヨーゼフ」をみて、またまた好きになり、
飼ったのです。
ですが、全然違っていてそれは大変でした。
でも。亡きミークを思うと懐かしい思い出ですね。
ヴィッキーちゃんまたお逢いしに行きますけれど、それまで、
お母さんの事を宜しくお願い致します。。。
Posted by クライテン2号 at 2008年05月25日 11:51
フランダースの犬は、名作中の名作ですよね。
子供ながらに、涙したのを覚えています。
でも、今はもう見れませんねぇ。。。
あまりにも悲しい結末で、歌を口ずさむだけで、
涙が出てきてしまいます。
ヴィッキーさんの『幸せだったはず』という思いは、素晴らしいですね。
子供ながらに、涙したのを覚えています。
でも、今はもう見れませんねぇ。。。
あまりにも悲しい結末で、歌を口ずさむだけで、
涙が出てきてしまいます。
ヴィッキーさんの『幸せだったはず』という思いは、素晴らしいですね。
Posted by メイ@Lazy boy at 2008年05月25日 13:51
【bunさん&ぶんちゃん】
こんにちは(^_^)
いつもメッセージありがとワン♪
そう、ヴィッキーはたくさんの人に愛されて
たくさんの大切なお友達や友ワンがいて、
本当に幸せだと思っています。
目指せ、ラブ界の森光子!
いくつになってもでんぐり返しができるよう
美容と健康にも気をつけなくっちゃね♪
ありがとワン♪
【クライテン2号さん】
こんにちワン♪ いつもいたわりのメッセージ
ありがとうございます。そうそう、今朝も手足
すっぽりレインコートを着て、朝の6時から
お散歩に付き合ってきましたよん。
ヴィッキーはお母さんに似て、落ち込んでも
翌朝には「あれ、なんだったかな?」って
思うぐらい立ち直りが早いのでもう元気です♪
そうそうセントバーナード=ヨーゼフですよね。
パトラッシュは原作では違う犬みたいですが
アニメを見る限りではセントバーナード風。
セントバーナードといったら、優しい・おっとり
というイメージだけど、ミークちゃんはどういう風に
違っていたのかなぁ? ミークちゃんに会って
甘えてみたかったなぁ~
【メイさん&レボちゃん】
お里帰り疲れなのに、メッセージありがとワン♪
お母さん、実はオープニング曲「よあけの道」が
苦手なの。だってあんな悲しい結末が待って
いるなんて思えない、子供らしい元気がある
曲でしょう・・・。でも、近年の(特に)アメリカでは
結末を書き直そうとしている動きもあるのだとか・・・。
アニメでは、亡くなった翌朝のシーンもあるけど
ヴィッキーはこの劇場版のラストで、大聖堂の
中をパトラッシュとネロが走り回っている幻を
アロアが見るシーンが大好きです。
犬は人より長く生きられない。でも人だって
どれぐらい生きられるかわからない。
長く生きることだけが幸せなんじゃなくて、
どのように愛されて生きたかで、『幸せ』の
感じ方って違うと思うんだよね。
こんにちは(^_^)
いつもメッセージありがとワン♪
そう、ヴィッキーはたくさんの人に愛されて
たくさんの大切なお友達や友ワンがいて、
本当に幸せだと思っています。
目指せ、ラブ界の森光子!
いくつになってもでんぐり返しができるよう
美容と健康にも気をつけなくっちゃね♪
ありがとワン♪
【クライテン2号さん】
こんにちワン♪ いつもいたわりのメッセージ
ありがとうございます。そうそう、今朝も手足
すっぽりレインコートを着て、朝の6時から
お散歩に付き合ってきましたよん。
ヴィッキーはお母さんに似て、落ち込んでも
翌朝には「あれ、なんだったかな?」って
思うぐらい立ち直りが早いのでもう元気です♪
そうそうセントバーナード=ヨーゼフですよね。
パトラッシュは原作では違う犬みたいですが
アニメを見る限りではセントバーナード風。
セントバーナードといったら、優しい・おっとり
というイメージだけど、ミークちゃんはどういう風に
違っていたのかなぁ? ミークちゃんに会って
甘えてみたかったなぁ~
【メイさん&レボちゃん】
お里帰り疲れなのに、メッセージありがとワン♪
お母さん、実はオープニング曲「よあけの道」が
苦手なの。だってあんな悲しい結末が待って
いるなんて思えない、子供らしい元気がある
曲でしょう・・・。でも、近年の(特に)アメリカでは
結末を書き直そうとしている動きもあるのだとか・・・。
アニメでは、亡くなった翌朝のシーンもあるけど
ヴィッキーはこの劇場版のラストで、大聖堂の
中をパトラッシュとネロが走り回っている幻を
アロアが見るシーンが大好きです。
犬は人より長く生きられない。でも人だって
どれぐらい生きられるかわからない。
長く生きることだけが幸せなんじゃなくて、
どのように愛されて生きたかで、『幸せ』の
感じ方って違うと思うんだよね。
Posted by ヴィッキー
at 2008年05月25日 15:38
