救われた犬や猫達の写真展
2009年09月22日

シルバーウィーク真っ只中ですね。
心なしかラジオ体操に集まるおばあちゃん達も少なめです。
ところでシルバーウィークと呼びだしたのは今年からですよね。
お母さんは『敬老の日=シルバー』だからって言い張るけど
ヴィッキーはゴールデンウィークの対義語だと思うけどね。

さてさて、連休といえども大きな予定のない我が家。
ネットのニュースでこんな記事を発見しました。
愛護団体などによって命を助けられ、新しい家庭での
生活を送っている犬や猫達の写真展
『命を救ってくれてありがとう』
が大阪府茨木市で開かれるというものです。
(ちょっと遠すぎて行けないのが残念ですが・・・)

そうそう、20日から動物愛護週間も始まっているもんね。

【動物愛護に関する写真展について】
9月20日から26日までの動物愛護週間に寄せて、
「動物愛護に関する写真展」を開催します。
保護した・里親になった等、家族として迎え入れた
動物の写真を紹介展示します。
日時 平成21年9月29日(火)から10月4日(日)
午前9時30分から午後5時まで
場所 茨木市立中央図書館 1階エントランスホール
茨木市畑田町1番51号 電話:072-627-4129
お問い合わせ
茨木市 市民生活部市民生活課 電話:072-620-1645
その写真展から2枚、ニュースにピックアップされていました。

ショッピングセンターに捨てられていたピース

バス停に捨てられていたマロン
保護されてから、新しい飼い主(里親)さんに引き取られても
すぐに心を開いてくれる子ばかりではありません。
でも、里親さんの愛情によって、表情も変わってくるそうです。
・・・とはいってもこうやって新しい生活を送られる子たちは
たったの1割強なのだそうです。

ペットを飼うなら、歳を重ねても病気になっても最後まで
ちゃんと面倒を見る覚悟をもって欲しい。野良猫にエサを
あげるのなら、衛生面とかこれ以上ノラ猫が増えないよう
市区町村からの助成金で避妊手術を受けさせて欲しい
・・・と、ヴィッキーはいつも願っています。
話し相手がいないとか寂しいとか、人間の勝手なエゴで、
中途半端に可愛がるのだけは止めて頂きたいものです。

そうそう、ヴィッキーの犬友『エリーちゃん&カリンちゃん姉妹』も
千葉わんにレスキューされたワンちゃんシスターズです。
2人ともパパさんとママさんの愛情をたっぷりうけて、とっても
愛らしいんです(まともな写真が撮れてなくてごめんね~)

お姉ちゃんのエリーちゃん

妹のカリンちゃん
そして今日は、カリンちゃんのお誕生日(家族に加わった日)
カリンちゃん、おめでとワン♪

新しくペットを飼おうと思っている方も、ブリーダーさんや
ペットショップだけではなく、レスキュー団体などで保護を
されているワンニャンたちのことも思い出してくださいね。
よろしくお願いいたします。
Posted by ヴィッキー at 00:03│Comments(9)
│その他
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
レスキューされた子のハッピーな写真なら笑顔で見られるね^^
茨木なら一時間もかからないから病院の帰り時間が取れたらいってみようかな。
ぶんちゃんも保護ワンだしタロジロコンビもいるし、他犬事じゃないもんね。
みんなみんな家族が見つかるといいなぁ。
カリンちゃんにおめでとう~って伝えてね♪
茨木なら一時間もかからないから病院の帰り時間が取れたらいってみようかな。
ぶんちゃんも保護ワンだしタロジロコンビもいるし、他犬事じゃないもんね。
みんなみんな家族が見つかるといいなぁ。
カリンちゃんにおめでとう~って伝えてね♪
Posted by bun at 2009年09月22日 18:04
【bunさん&ぶんちゃん】
コメント、ありが(*^з(*^O^*)☆Chu!!
悲しい現実を伝える写真の大切さはわかるけれど
どうしても直視できないことが多いの。でも、こうして
幸せを手にいれた子の笑顔なら見られるよね。
この写真展などを通じて、レスキューされた子を
家庭にむかえるという選択肢が増えてほしいなあ~
さっきかリンちゃんがメールをくれたので、
bunさんからのメッセージ、伝えておきましたよん♪
ありがとワン(o^_^o)
コメント、ありが(*^з(*^O^*)☆Chu!!
悲しい現実を伝える写真の大切さはわかるけれど
どうしても直視できないことが多いの。でも、こうして
幸せを手にいれた子の笑顔なら見られるよね。
この写真展などを通じて、レスキューされた子を
家庭にむかえるという選択肢が増えてほしいなあ~
さっきかリンちゃんがメールをくれたので、
bunさんからのメッセージ、伝えておきましたよん♪
ありがとワン(o^_^o)
Posted by ヴィッキー
at 2009年09月22日 19:39

わぉ!
わたしとエリー姉ちゃんのことがのってる!!
はずかしいワン。
bunさん、コメントありがとうございます!!
そうなんです。
わたしは千葉の山の中をお姉ちゃんと一緒に駆け回っていたんです。千葉わんさんに保護してもらって、縁あって、いまの父さん・母さんの家族になったんです。
ここにきたときは、ほんとビビリで散歩もままならくて、母さんを困らせたけど、いまはエリーねぇちゃんもいるし、ダイジョウブよ!
ほんとに、わたしみたいな、保護されるワンコが増えるといいし、
新しいステキな家族のもとに迎えられるワンコがたくさん増えるといいなぁ。
わたしとエリー姉ちゃんのことがのってる!!
はずかしいワン。
bunさん、コメントありがとうございます!!
そうなんです。
わたしは千葉の山の中をお姉ちゃんと一緒に駆け回っていたんです。千葉わんさんに保護してもらって、縁あって、いまの父さん・母さんの家族になったんです。
ここにきたときは、ほんとビビリで散歩もままならくて、母さんを困らせたけど、いまはエリーねぇちゃんもいるし、ダイジョウブよ!
ほんとに、わたしみたいな、保護されるワンコが増えるといいし、
新しいステキな家族のもとに迎えられるワンコがたくさん増えるといいなぁ。
Posted by カリン at 2009年09月22日 20:45
他ブログでも里親募集とかよく出ているよね
ほんとに捨てられるワン・にゃんは多いよねー
なぜに?家族だったでしょ?どうして捨てられるのか
私にはわからない!!
飾りだから?ファッションだから?厭きたから?
そんなのエゴだよね 家族なのに寂しいね(>_<)
写真のワン・にゃんは幸せな笑顔だね
優しい方に救われて良かった(*^。^*)
ワン・にゃん・他動物を捨てるのは犯罪ですよ(ーー゛)
ほんとに捨てられるワン・にゃんは多いよねー
なぜに?家族だったでしょ?どうして捨てられるのか
私にはわからない!!
飾りだから?ファッションだから?厭きたから?
そんなのエゴだよね 家族なのに寂しいね(>_<)
写真のワン・にゃんは幸せな笑顔だね
優しい方に救われて良かった(*^。^*)
ワン・にゃん・他動物を捨てるのは犯罪ですよ(ーー゛)
Posted by おきゃん
at 2009年09月22日 21:03

【カリンちゃん】
コメント、ありがとワン♪
うんうん、やっぱりレスキューされて、幸せになっている
・・・っていったら、エリー&カリンシスターズだからねっ♪
特にカリンちゃんはパパさんやママさんだけじゃなくて
エリーお姉ちゃんがいたんだもん、幸せだよね~♪
一匹でも多くのワンニャンズが、幸せになってくれると
良いよね(o^_^o)
※今度会った時こそ、ちゃんとお写真撮らせてね♪
【おきゃんさん】
コメント、ありがとにゃん
迷子になって保護された子は別として、なぜ施設に
引き取られるワンがこんなにもたくさんいるのかな?
ドイツでは犬猫の殺処分ゼロで、「動物の家」という
シェルターで保護をされ、そこで暮らしている動物たちに
「滞在の期限」がないんだって。日本にもそういう家が
できるといいんだけど・・・の前に、無責任に飼ったり
しないでちょーだい!
コメント、ありがとワン♪
うんうん、やっぱりレスキューされて、幸せになっている
・・・っていったら、エリー&カリンシスターズだからねっ♪
特にカリンちゃんはパパさんやママさんだけじゃなくて
エリーお姉ちゃんがいたんだもん、幸せだよね~♪
一匹でも多くのワンニャンズが、幸せになってくれると
良いよね(o^_^o)
※今度会った時こそ、ちゃんとお写真撮らせてね♪
【おきゃんさん】
コメント、ありがとにゃん
迷子になって保護された子は別として、なぜ施設に
引き取られるワンがこんなにもたくさんいるのかな?
ドイツでは犬猫の殺処分ゼロで、「動物の家」という
シェルターで保護をされ、そこで暮らしている動物たちに
「滞在の期限」がないんだって。日本にもそういう家が
できるといいんだけど・・・の前に、無責任に飼ったり
しないでちょーだい!
Posted by ヴィッキー
at 2009年09月22日 22:12

ウチの大事なサダハルも、生まれたてのところを3兄弟で捨てられていたとこ、心ある方に保護されたんだよー。
2008年、2月。生後3ヶ月くらいまでその方が保護してくださって。
一匹はその方が引き取り、サダハルはケルビムの里親会でウチが引き取り。
残りの弟(兄?)もやはりケルビムでその後飼い主さんが決まったみたいでした。
みんな沖縄の方々みたいなので、いつか3兄弟が再会できるといいな、なんて考えてます。
やっぱり、みんなサダハルと似てるのかな。
優しい飼い主さん、ご家族とともに幸せに暮らしていることを願うばかりです。
2008年、2月。生後3ヶ月くらいまでその方が保護してくださって。
一匹はその方が引き取り、サダハルはケルビムの里親会でウチが引き取り。
残りの弟(兄?)もやはりケルビムでその後飼い主さんが決まったみたいでした。
みんな沖縄の方々みたいなので、いつか3兄弟が再会できるといいな、なんて考えてます。
やっぱり、みんなサダハルと似てるのかな。
優しい飼い主さん、ご家族とともに幸せに暮らしていることを願うばかりです。
Posted by 未杝帆(michiho) at 2009年09月22日 22:26
【未杝帆さん&サダハルくん】
コメント、ありが(*^з(*^O^*)☆Chu!!
そーだよね、プリンスもご縁があって、未杝帆ママや
お姉ちゃんの家族になったんだもんね。
プリンス兄弟を保護してくださっていたお家も、
もう一人の兄弟が引き取られたお家の連絡先も
ケルビム事務局とかで教えてくれたらいいねえ~。
愛らしいプリンスがこんなに大切にされて幸せに
暮らしているんだもん、きっとみんなも優しいご家族と
一緒に、幸せに暮らしていると思うよ~。
いつかみんな揃って再会できますように♪
コメント、ありが(*^з(*^O^*)☆Chu!!
そーだよね、プリンスもご縁があって、未杝帆ママや
お姉ちゃんの家族になったんだもんね。
プリンス兄弟を保護してくださっていたお家も、
もう一人の兄弟が引き取られたお家の連絡先も
ケルビム事務局とかで教えてくれたらいいねえ~。
愛らしいプリンスがこんなに大切にされて幸せに
暮らしているんだもん、きっとみんなも優しいご家族と
一緒に、幸せに暮らしていると思うよ~。
いつかみんな揃って再会できますように♪
Posted by ヴィッキー
at 2009年09月22日 23:45

本当、ペットを飼う人はどんなことがあっても責任をもってほしいものよね。私も団地住まいをしていた子供のころは庭付きのうちにすんで、犬を買いたいと思ってました。今も犬も猫も好きだけど、旅行好きの私が、動物を飼うのは無理だと思ってます。それから子供のころ、せきせいいんこや金魚を飼っていたのですが、死に目にあったときのショックは大きかったし。あと、野良猫ですが、とても迷惑してます。私の家の庭をトイレだと思っているようです。こういうことになってしまったのはすべて人間の責任です。何とかならないでしょうかね。
Posted by おねえたま at 2009年09月23日 21:16
【おねえたま】
コメント、ありがとワン♪
ヴィッキーも成り行きで、お母さんのところに来ちゃったんだけど
とりあえず、無責任な飼い方をされていないのでホッとしています。
・・・でも、よく喧嘩もするけどね(;^_^A
ノラ猫はねえ・・・、エサはあげてもあげっぱなして片付けないとか
自分勝手に可愛がる人がいて困るんだよね。このあたりでは
特にお年寄りに多くって・・・。そりゃ、えさ目当てに猫ちゃんが
集まるのってうれしいだろうけど、周辺の家の(トイレ)迷惑とか
避妊のこととか、そこまで考えてくれる人が少ないんだよね・・・。
困ったものです。
コメント、ありがとワン♪
ヴィッキーも成り行きで、お母さんのところに来ちゃったんだけど
とりあえず、無責任な飼い方をされていないのでホッとしています。
・・・でも、よく喧嘩もするけどね(;^_^A
ノラ猫はねえ・・・、エサはあげてもあげっぱなして片付けないとか
自分勝手に可愛がる人がいて困るんだよね。このあたりでは
特にお年寄りに多くって・・・。そりゃ、えさ目当てに猫ちゃんが
集まるのってうれしいだろうけど、周辺の家の(トイレ)迷惑とか
避妊のこととか、そこまで考えてくれる人が少ないんだよね・・・。
困ったものです。
Posted by ヴィッキー
at 2009年09月23日 23:21
