住吉神社例大祭⑧

2008年08月05日

住吉神社例大祭⑧

お母さんは予告通り、朝早くに会社に行きました(o^_^o)
心入れ替えたのぅ?って同僚さんにからかわれたから
『今日も住吉神社のお祭りだよっ!』って言ったら
月曜日なのにびっくりってビックリされたらしいです。


で、お昼前にはお家に帰り、宮神輿が三之部に渡される
1時に西仲商店街(もんじゃ商店街)に行ってみたら

住吉神社例大祭⑧

見えてきた見えてきた!

住吉神社例大祭⑧

廻り太鼓のお兄さん達もふらふら・・・。

住吉神社例大祭⑧

ついつい曲がっちゃって、おまわりさんに注意されてた

住吉神社例大祭⑧

宮司さんや総代のおじさん達、綺麗どころ・・・そして宮神輿が
キタ―ヾ(゚∀゚*)ノ―(σ*゚∀゚)σУ◎―!!

四之部から三之部・・・ってリレーをする際、受け渡しの時間は
決まっているけど、みんなぎりぎりまで宮神輿を担ぎたいから
そこで小競り合いのパフォーマンスもあるんだって。

住吉神社例大祭⑧

住吉神社例大祭⑧

住吉神社例大祭⑧

住吉神社例大祭⑧

住吉神社例大祭⑧

住吉神社例大祭⑧

三之部(月三睦)は一番規模が大きいみたいで、お神輿の
担ぎ手はたっくさんいるから、すごい行列! あちちらこちらで
水が掛けられています。

住吉神社例大祭⑧

清澄通りを渡って、2丁目方面に・・・。
お神輿と担ぎ手が渡りきるまで、当然車も止められちゃいます。


住吉神社例大祭⑧

月島第一公園前には、すでに交通整理用の車と警察官。
こんな車って、お正月の明治神宮とか鶴岡八幡宮でしか
見たことないよね。

住吉神社例大祭⑧

町中をぐるっと廻ってきたみたい。さすがに総代さんや
綺麗どころには水を掛けるわけにはいかず・・・。
(お化粧もドロドロになりそうだし・・・)

住吉神社例大祭⑧

住吉神社例大祭⑧

住吉神社例大祭⑧

住吉神社例大祭⑧

住吉神社例大祭⑧

ポカリスウェット持参の宮司さんも、交代することなく朝から
一日中宮神輿と一緒に歩いているから、もう疲れのピークです。

住吉神社例大祭⑧

実は警視庁からこんな車もお神輿の後に続いており、上から
交通整理の指示等を出していましたが、この夏一番の暑さで
可哀想になっちゃいます。(この車は例大祭初参加だって)

後ろには覆面パトカー、消防車・・・。月島警察署の警察官
のうち、どれぐらいがお祭りに出動しているのやら・・・。

この後、ヴィッキーのお家の前にも宮神輿は回ってきたので
ちーちゃんのママはシャワーで、お母さんはバケツで水を
豪快に掛けていたよ。ジョンくんのママもいなせな格好で
宮神輿と一緒に歩いていたんだよ♪


住吉神社例大祭⑧

夕方にはすべてのお神輿が住吉神社に集まるけど、
ヴィッキーもお母さんも邪魔になるといけないし、雷も
ゴロゴロしてきたから、行くのを止めたんだけど、
お母さんがスーパーにお買い物に行ったら、ちょうど
二之部のお神輿が住吉神社から帰ってきたみたい。

住吉神社例大祭⑧

とにかくこんな感じで過ぎた4日間はとても楽しかった。
また3年後もお祭りに参加できるよう、隅田川テラスで
ご一緒だったおばあちゃんとも約束したから、まずは
今年の夏を乗り切らなくちゃ


              赤ハイビスカス黄ハイビスカス赤ハイビスカス

明日の朝も井元先生とのお約束を守るべく、5時には
お母さんを起こして、お散歩に連れて行ってあげなくっちゃ

住吉神社例大祭⑧

明日も皆様にとって素敵な一日となりますように
そして元気で楽しく過ごせますよう祈っております。
お・や・す・み・な・さ・いキラキラ 



ドラマのロケは宮神輿が不在の時に住吉神社で行われる
大神輿(千貫神輿)を担ぐシーンで行われたみたいです。

詳しいことは住吉講の活動ブログでご覧くださいね



同じカテゴリー(月島・築地・銀座ガイド)の記事
深川七福神巡り2010
深川七福神巡り2010(2010-01-03 00:43)

東京スカイツリー
東京スカイツリー(2009-11-28 00:14)


コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
かくしてお祭りは終わったのですね!
実際に見に行っても
気がつかないようなところの
レポートも、たくさんありがとう!
ヴィッキーちゃん、明日からまた、
静にお散歩してね・・・
それにしても、今日の雷、さいたまでも大きかったですよ
Posted by まろん at 2008年08月05日 00:16
【まろんさん】
おはようございます。
今日もメッセージありがとうございます。

かくしてお祭りは終わりましたが、町中には
まだお神輿殿とかがあるのですが、今朝は
5時にお散歩に行ったら、もう解体作業が
始まっていました。

築地のベッドタウンだけあって、朝早起き
なのは全然苦にならないみたいです。

昨夜、月島にも少し雨が降ったけど
涼しくなるどころかムシムシの暑さで
まいっちゃいました(+_+)ヤレヤレ
Posted by ヴィッキー at 2008年08月05日 07:56
おはようございます。
ヴィッキーちゃんいっぱい楽しんだみたいですね、
三年後は参加しますので、
その時は宜しくです。。。

しかし昨日は暑かったので、
ヴィッキーちゃんは大丈夫でしたか?
Posted by クライテン2号 at 2008年08月05日 10:10
【クライテン2号さん】
メッセージありがとうございます♪
3年後もヴィッキーなりに参加するつもり
ですが、暑いところと人の多いところは
無理だし、お母さんは法被を着てお神輿を
担ぎそうだから(笑)、カメラ片手にお祭りの
中に入って楽しんでみてくださいね。

ただし、カメラは防水ケースが必要だと
思いますけど・・・・。

昨日は我が家の前も宮神輿が通ってくれ
ました。過日の写真にもあるように、玄関前は
道路より下がっているので、ちょうど日陰に
なるんです。じゃないと昨日の暑さでは3分と
もちまへん(+_+)
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2008年08月05日 20:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Archives
オーナーへメッセージ
Access Counter

ガンバレ、きな子!


現実から目を背けないで・・・。