月島もんじゃまん
2008年10月20日

ここのところ朝の冷え込みは結構なもので、イチョウの下には
銀杏がたくさん落ち、公園や並木道の桜も色づいています。

ぶるぶるっ、ちょっとポロシャツでは寒いですワン・・・。
北風の中をお散歩をしていると、ついつい惹かれるお店が・・・

それはサークルKサンクス。手作りのポスターには
月島名物!?『月島もんじゃまん』の文字が・・・・。
どうやら『月島もんじゃ振興会』監修らしく、
具材は明太子・餅・豚肉・・・とオーソドックスなトッピング、
なのでとりあえず買ってみました。

割ってみるとトロ~リ伸びるのはチーズではなくほんの少し
溶けたお餅。味付けはソースで、中華まんとしては微妙。
一応明太子も入っているけど、この値段じゃあねぇ・・・。
やっぱりポスターの『!?』の通りのお味かなぁ・・・。
そもそも月島で売るなんて・・・サークルKって勇気あるね。
『やっぱり中華まんなら、横浜中華街の豚まんが一番!』
・・・とは味見担当のお母さんの感想です。ちなみに外側の
味見担当はヴィッキーでしたが、まっカレーまん以外はどれも
一緒のお味です、1回買えばもう良いかなっていう感じ。
(カレーまんは食べたことがないけど)



そうそう、てい~だ友達のbunさんはブルドックソースの
『月島もんじゃ味セット』を買ってくださったとのことですが
もんじゃ味のお菓子で、お母さんの最近のお気に入りは

ぼんちの『もんじゃ揚げせん』です。
微妙にもんじゃの味がして、癖になるみたいだよ。
ぼんちは、お母さんの『おせんべいランキング1位』の
辛子明太子揚げせんといい、お母さんのハートを・・・じゃなくて
胃袋をぎゅぎゅっと握っているみたいです。



またもんじゃの話題に戻ると、実はセブンイレブンでは
これまた『月島もんじゃ振興会』の監修で『月島もんじゃ祭り』を
行っていてさまざまなもんじゃ味のスナックが出ています。
先程のもんじゃ揚げせん以外では、そんなに食べていないけど
『ベビースターラーメン』のカレー味が美味しかったみたいデス。
味として合うかどうかは別として、お母さんは『プリングルス』
でももんじゃ味をだしてくれないかな? だって



お母さんが子供の頃はお小遣いで食べられるオヤツだった
もんじゃも今やお好み焼きレベルの高価格。これもそれも
『月島もんじゃ振興会』なるものができて、ほとんど横並びの
カルテルが横行しているからなんだよね。
この『月島もんじゃ振興会』に入らないと、商店街入口の
事務所でもらえる『もんじゃマップ』にも載せてもらえないし
観光客も多いから味もつけちゃっているお店がほとんど。
ジモティは積極的にはもんじゃ屋さんに行ってないかも・・・。

とはいえハフハフっと結構身体も温まります。もんじゃを
食べたことがない方はヴィッキーがご案内またはご紹介
しますので、ぜひぜひ月島に食べにいらしてくださいね。
また朝には『ぐぐっ


朝からくしゃみなどをすると、月島のおばあちゃん達に心配を
かけてしまうので、ヴィッキーはそろそろ寝ようと思います。

今日も皆様にとって素敵な一日となりますように
そして元気で楽しく過ごせますように・・・。
お・や・す・み・な・さ・い

お母さん、ちょっとそこの毛布をかけてちょうだいワン

Posted by ヴィッキー at 00:36│Comments(3)
│月島・築地・銀座ガイド
コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
おはようございます。
そうそうまた食べたくなりました、
その時は宜しくお願い致します。
寒くなってきたので、
お体に気を付けてくださいね。
そうそうまた食べたくなりました、
その時は宜しくお願い致します。
寒くなってきたので、
お体に気を付けてくださいね。
Posted by クライテン2号 at 2008年10月20日 09:39
へえ~、いろいろあるのね。
全国展開してるのかな?
コンビニってめったにいかないから、流行に疎いのよねん^^;
全国展開してるのかな?
コンビニってめったにいかないから、流行に疎いのよねん^^;
Posted by bun at 2008年10月20日 12:00
【クライテン2号さん】
メッセージありがとうございます。
風邪をひかないように、コスプレで冬も
乗り切ろうと思っております。
もんじゃはいつでも食べられるしためか
そんなに恋しいとは思わないのですが
お口に合いましたか?
【bunさん&ぶんちゃん】
メッセージ、ありがとわん♪
お母さんがお仕事をしているビルの中に
お母さんの会社専用のセブンイレブンが
あるから、ついついオヤツを買ってしまう
みたいです。さほど大きくはないので、
品揃えは社員のリクエストカード次第で
どんどん変わるみたいです。
メッセージありがとうございます。
風邪をひかないように、コスプレで冬も
乗り切ろうと思っております。
もんじゃはいつでも食べられるしためか
そんなに恋しいとは思わないのですが
お口に合いましたか?
【bunさん&ぶんちゃん】
メッセージ、ありがとわん♪
お母さんがお仕事をしているビルの中に
お母さんの会社専用のセブンイレブンが
あるから、ついついオヤツを買ってしまう
みたいです。さほど大きくはないので、
品揃えは社員のリクエストカード次第で
どんどん変わるみたいです。
Posted by ヴィッキー
at 2008年10月20日 21:33
