国の境目が、生死の境目で、あってはならない

2009年11月23日

国の境目が、生死の境目で、あってはならない

12月の半ばまでは、お母さんのお仕事が一年で一番忙しい季節。
おかげでヴィッキーも寝不足になっちゃって大あくび連発です。


国の境目が、生死の境目で、あってはならない

(ρ_―)οふわわわわぁ

国の境目が、生死の境目で、あってはならない

お母さんが今の「広告屋さん」お仕事をはじめたのは、
ヴィッキーが1歳半の頃、当時働いていた損保業界も
自由化になる=サービス残業が増える・・・という時期。

異動で嫌な思いもしたし、愛しの庸介様のお母さまからは
「これ以上留守番の時間が多くなれば、ヴィッキーちゃんは
寂しがって長生きできないわよ」という言葉にも後押しされ
広告も出版も担当する雑誌の業界も何も知らなかったのに
たまたま強力なコネがあって採用していただけたんです。


国の境目が、生死の境目で、あってはならない

当然、ミスったりいろいろあったけどね。

締め切りまでは週末もなかったり、徹夜したり・・・それでも
お家である程度のお仕事を終わらせられたら、ヴィッキーが
寂しがらないで済むからって頑張っているみたいだけど、
お母さんに邪魔をされずに爆睡したり、つまみ食いをしたり
ヴィッキーだって1人になりたい時はあるんだけどねえ・・・。


国の境目が、生死の境目で、あってはならない

おっといけない、口が滑っちゃった!

国の境目が、生死の境目で、あってはならない

国の境目が、生死の境目で、あってはならない

お留守番で辛いのは、トイレよりも腹ペコになることだけど
世界のどこかでは、食糧危機や医療が行き渡らないことで
子供の3分の1が5歳まで生きられない国が多いそうです。

日本みたいに経済不況でもある意味平和ボケな国では
食べものをそまつにしたりして、実感が湧かないよね。


そんな時に月島駅の構内で見たポスターがコレ。

国の境目が、生死の境目で、あってはならない

国境なき医師団を支援する、AC(公共広告機構)の広告です。

見たことはないけれど、TV-CMも流れているようです。

国の境目が、生死の境目で、あってはならない

国の境目が生死の境目であってはならない。
あなたが何気なく暮らす今日も
世界には十分な医療が受けられずに失われていく命があります。
私たち「国境なき医師団」はそんな医療が行き渡らない地域へ
医療を届けるために、今日も活動を続けています。
あなたからの支援が、国境を越え、命を救う力となります。


国の境目が、生死の境目で、あってはならない

ちょっとお腹が空いちゃっただけで騒ぐなんて反省・・・。


テレビっ子なので医師・・・というと救命病棟24時の進藤先生や
(確か国境なき医師団の赴任先から帰ってきた設定だった?)
現在放送中の「JIN-仁-」の南方仁先生とか、もちろん
この国境なき医師団方々のように、命を救いたい・・・という
一心で頑張ってくださっている医療従事者の方もいれば
ド派手なCMやモータースポーツのスポンサーになったりと、
医療をお金儲け・・・としか思っていないように感じる方まで
医師も人間といえば人間、ホント様々なんですよね・・・。

国の境目が、生死の境目で、あってはならない

すべての医師がこうしたボランティア活動に参加できる
訳じゃないけど、高級スポーツカーに乗ったりする位なら
医療従事者として、仲間の活動への寄付をお願いしたいの。
そして1人でも多くの命が救えたら・・・って思います。

クリスマスだからってプレゼントはいいから、この


国の境目が、生死の境目で、あってはならない

1日50円寄付・・・というのをやってみようかな?
金額は小さくても、長く続けることが大切だよね。

・・・さっそく今日にでもはじめてみようっと




同じカテゴリー(テレビ&ドラマ&CM)の記事
LOVELOVE花沢類♪
LOVELOVE花沢類♪(2010-04-07 02:02)

臨場Ⅱ@内野聖陽
臨場Ⅱ@内野聖陽(2010-04-03 11:53)


コメントを残してくださって、ありがとワンワン♪
ユニセフの定期募金を以前からやってます。
(里親支援も)
毎月3000円~自分の出来る範囲を選んで募金するの。
この時代に、飢えやワクチンさえ打てば助かる病気で死なせてはいけないよね。
日本ではありえない状況が世界では起こっていることをもっと知らせないと・・。
Posted by bun at 2009年11月23日 05:28
【bunさん&ぶんちゃん】
コメント、ありがとワンワンワン♪

bunさんは里親さんもしているんだぁ・・・。
ヴィッキー、ユニセフはクリスマスカードとか
ポストカードでしか募金していないんだけど、
盲導犬協会にしても他の団体にしても、
有意義に使われてくれたらいいなあ・・・って思います。

・・・と書いていたら、国境なき医師団のTV-CMが
流れてきました。今日からでも1日50円募金するね。
まずはできる範囲で、長く続けることが大切だもんね。
Posted by ヴィッキー at 2009年11月23日 09:25
ボランティア意識が強いヴィッキーちゃんですね
私はなかなかそうはいきません(>_<)
出来る範囲それが難しい我が家です(-_-;)

全ての人に仕事はあって 収入が得られるようになれば
生活も人並みになるんだろうけど
戦争が続く地域や飢餓地域など世界ではいろんな事が
起こっているんですよねー

なぜ平和に過ごせないのでしょうか?
どうして貧困がうまれるんでしょうか?

年末が近づくと暗い話が多くなりますね
Posted by おきゃんおきゃん at 2009年11月23日 21:00
ヴィッキーママが損保会社をやめた時、友達が少ない私は本当さびしかったよ。そういえば、お昼一人になったときは、ファーストフード店でハンバーガーかじりながら、レミゼラブルの文庫本読んでたっけ。
でも、ママが生き生きと仕事している姿をみてほっとしましたよ。あいかわらず、高級外車のりまわしている事故の被害者は、えらそうにわめきちらしてるよ。いい大学卒業して、とても大切なものを学んでいない人たち、世の中多いよね。
Posted by おねえたま at 2009年11月23日 21:25
【おきゃんさん】
コメント、ありがとにゃん♪

ヴィッキーは特にボランティア精神が強いわけではなく
毎日を健康で過ごしていられることに感謝したいだけなの。

だからといって高額な寄付をできるわけでもないので
少額でもいいから、長く続けたいって思っているんだよ。

盲導犬協会は候補犬のラブラドール達のため・・・って
思っているんだけど、この協会の内部を良く知る人からは
ちょっと良くない話を聞かされていたりして・・・。
募金をする団体のことももっと勉強しないといけませんね。


【おねえたま】
コメント、ありが(*^з(*^O^*)☆Chu!!

最近はパソコンに触れる時間が長くなっていますねえ~
あの機械アレルギーのおねえたまとは思えませんよ。
いい意味で視野が広がると思います、頑張ってね♪

お母さんもあの課に異動しなかったら、まだまた頑張って
いたと思うんだけど、まっとうな仕事をしないFを尻目に
(残業はしないぞ!って)日中はメチャ頑張っていました。

あの精神的にも厳しい環境だからこそ、今のお仕事で
不満を言わなければ、「良い子ぶっちゃって」って
それなりにいじめにも遭いました。どの世界にも
心のすさんだ人はいますよね。

ニンゲン(もちろんワンも)の価値は、お金持ちとか
高学歴とか・・・ということよりも心が豊かかどうかだと
ヴィッキーは思っています。学校ではそういうこと
教えてくれないんだから、自分で学ばないとね♪

連休明け、お仕事が山積みになっていないことを
お母さんともども祈っています。
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2009年11月23日 22:41
先日の誕生日の日。
ムスメと観た映画は「クリスマスキャロル」でしたー。^m^

ストーリーは知ってたし、ムスメも幼い頃からディズニーアニメのDVDで見てたから。
今回はただただ、映像の美しさ、高画質なかんじに感動してたんですけど。

ヒトって、育つ過程でそれはひとそれぞれあるでしょうが・・・
なんだかんだ言って本来はとても優しく慈悲深いんだなって思いました。

私でご協力できることがあれば、ぜひ、ささやかながらも貢献したいなって思います。
Posted by 未杝帆 at 2009年11月23日 23:13
【未杝帆さん&サダハルくん】
コメント、ありが(*^з(*^O^*)☆Chu!!
&お誕生日おめでとうございま~す♪

お嬢ちゃんと見に行った映画って、クリスマスキャロル
だったんだあ~。あの映画、ヴィッキーも見たいんだよね。
TV-CMで見るだけでも、とってのスピード感がある
映像の美しさが感じられるもんね~

金銭的・物質的に豊かでも、心が満たされていない人や
歪んだ心の人っているけど、どこかにそうなってしまった
原因があると思うの。たしかにニンゲンって本来はみな
良心というものを持っていると思うんだけどね・・・。
Posted by ヴィッキーヴィッキー at 2009年11月23日 23:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

マイアルバム
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Archives
オーナーへメッセージ
Access Counter

ガンバレ、きな子!


現実から目を背けないで・・・。